中居正広、被害女性に不信感「守秘義務の遵守に強い懸念」「解除した場合、被害女性が事情聴取以外の場面で情報開示の可能性がある」
1: 2025/05/23(金) 08:52:04.57
2025年05月23日 04:10
フジテレビの第三者委員会が22日、調査報告書で元タレント中居正広氏(52)の「性暴力」を認定したことなどについて代理人弁護士が12日に出した質問状に文書で回答した。3月31日に公表した報告書の内容を繰り返し提示し「事実認定は適切だった」とした。報告書の証拠の開示請求には応じなかった。
見解が真逆だった「守秘義務の解除」については、時系列に沿って詳細を説明。報告書では「性暴力」を受けた元フジの女性アナウンサーは守秘義務解除に応じたが、中居氏は拒否したとされた。これに中居側は「当初、解除を提案していた」と反論していた。
回答によると今年1月31日、第三者委との面談で中居氏の代理人(当時)は守秘義務解除に前向きな姿勢を示した。中居氏側の「第三者委から“密室で何が行われたかは直接の調査対象ではない”と伝えられた」との主張も「事実」と認めた。2月12日に中居氏代理人は、女性側の守秘義務解除の提案を断った。
第三者委は同15日に中居氏側から「これまでの相手方の“守秘義務の遵守(じゅんしゅ)”に関しては極めて強い懸念を持っている。今回、全面的な守秘義務解除をした場合、事情聴取だけでなく、その他の場面での情報開示の可能性があると考えている」との連絡があったとした。この一連の説明で、中居氏側が女性側に不信感を抱いていたという“新事実”が浮かび上がった。トラブルは2023年6月に発生。半年後の24年1月、示談が成立している。
続きはソースをご覧ください
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/05/23/kiji/20250523s00041000004000c.html 前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1747952574/
5: 2025/05/23(金) 08:53:28.21
>>1
第三者委員会は当日部屋で何があったのかは明らかにしたくないみたいだな
32: 2025/05/23(金) 08:56:15.89
>>5
じゃあ中居から明らかにすりゃいいじゃん
153: 2025/05/23(金) 09:06:15.11
>>5
中居がしたくないんだろ 第三者委員会との聴取で女性側解除をオーケーしたらその他の場面でも女性が喋るんじゃないかを中居は気にしてるわけだから
185: 2025/05/23(金) 09:08:07.34
>>5
明らかになっても中居の性加害認定は覆らない
問題はそこじゃないから
376: 2025/05/23(金) 09:23:21.00
>>5
とんでもないことが行われてたと思って貰える方がフジにはいいもんな
398: 2025/05/23(金) 09:26:22.87
>>5
証拠開示拒否でハッキリしちゃったねw
だからだろうけど、Xは橋下弁護士に乗っ取られちゃったのかと思うくらい、第三者委員会の批判ポストが圧倒的に多い