竜王戦の「棋譜」を無断利用し配信したYoutuberに840万円の支払い命令が下るwwww
222:名無し :2025/05/22(木) 02:04:42.682ID:JaWdrMc78
ちなみにこっちの記事によると、読売新聞が棋譜を独占管理する契約を将棋連盟と結んでいて、第三者が利用する場合は許諾料を支払うガイドラインを公表していた
で、このYouTuberはそのガイドライン無視して150本以上動画あげていたから、独占契約結んで許諾料得てる読売新聞の権利を侵害したと判断されたんや
棋譜の無断配信は営業利益の侵害 東京地裁、動画配信者に賠償命令
産経ニュース
(中略)
判決によると、読売新聞は将棋連盟と棋譜を独占的に管理する契約を締結。第三者が利用する際には、許諾料を支払うガイドラインを公表していた。配信者は2022年と23年の竜王戦棋譜を無断で利用し、計153本の動画をユーチューブで配信して利益を上げた。
中島崇裁判長は、棋譜動画の無断配信は、許諾料で対価を得る収益モデルを成り立たなくさせる恐れがあると指摘。主催者が竜王戦開催にかけた費用や労力に「フリーライドする」とし、営業活動の不利益は大きいと判断した。
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20250521-REI625BEWVJTXFP5Z3RWVEAOA4/
228:名無し :2025/05/22(木) 02:09:20.932ID:19.Dq5t6v
>>222
馬鹿やろこの配信者
そら払わな(アカン)
231:名無し :2025/05/22(木) 02:11:49.177ID:0XfI5A941
>>222
当然やな
1本5万とかって事か
254:名無し :2025/05/22(木) 02:21:48.448ID:QNgD3QHrj
>>222
棋譜を著作権うんぬんで戦うのが微妙やからビジネスにして守ってた感じか
なおさら棋譜解説系は死ねるな
260:名無し :2025/05/22(木) 02:23:28.681ID:oaRxSWDM7
>>222
流石にやりすぎやな
263:名無し :2025/05/22(木) 02:24:56.772ID:Eg7Uxu3N.
>>222
これ竜王戦だけで150本なんやろか
もしそうなら動画作りの才能はあるよな
294:名無し :2025/05/22(木) 02:40:52.986ID:e2uCk3F7w
>>222
これならしゃーない
この記事を評価して戻る