束縛気味の言動が多い夫にそういう事を控えてほしい。元カノの浮気で別れる事が多かったらしくそれがトラウマだからだそうだけど、私を信用してると言ってるのにこれは…
718: 名無しさん@HOME 2016/07/04(月) 10:10:43.47 0
産休とって、退職はしない方がいいと思うよ
なんか旦那は隠してる気がする(特に職場の人間関係)
720: 名無しさん@HOME 2016/07/04(月) 10:21:23.56 0
退職しないに賛成。旦那は浮気とは別のトラブルを起こしそうな気がする。
旦那の発言を裏返すと、
誰かから連絡がある→俺に気がある、FB見てる→俺に気がある、
二人きりになる→俺に気がある、
隣に座る→俺に気がある、
フォロワーが増える→俺にと思っていても不思議じゃないもの。
元カノも勝手に思い込んでるだけの可能性あり。
721: 名無しさん@HOME 2016/07/04(月) 10:49:43.25 0
>>720
そう考えると相当気持ちの悪い人だわ
722: 名無しさん@HOME 2016/07/04(月) 13:05:23.86 0
この段階じゃもう職場に退職表明済みでしょ
それを撤回とか有能社員でもない限り大ひんしゅくだわ
高卒だとしても職歴二年が
デキ婚なだけでも早く厄介払いできてラッキーだというに
現場の絶望感が手に取るようにわかるわ
723: 名無しさん@HOME 2016/07/04(月) 14:31:50.80 0
北海道と東京で現状が遠距離なのだから、
子供が生まれるのに退職撤回のアドバイスは現実的ではないと思うわ
この旦那さんには今までも伝えてきたのに変わらないのだから
この先もそうそう変わらないと思う
物理的な距離が解消されたら今よりマシになるかも知れないけれど、
私のことがそれ程までに好きなのね~と
諦められなければ遅かれ早かれ離婚案件になりそう
旦那さんを変えるより自分の受け取り方を変えたほうが早そう
ただ、もしかしたら嫉妬深い性格がうまく転じて
子供も含めて家族を大切にする人になるかもしれないよ
724: 名無しさん@HOME 2016/07/04(月) 14:33:49.12 0
浮気がトラウマ、って
こんな束縛してたらそりゃ逃げられて当たり前だ
727: 名無しさん@HOME 2016/07/04(月) 16:34:45.54 0
離婚するほどでないスレなんだけど、
この手の束縛とかって治らない気がするな。
離婚するほどでないというよりできちゃったから
離婚できないしどうしようみたいな。
愛情表現をこちらから大げさなくらいやりまくるってのが効果的だと思う。
あとはカウンセリングとか
心理学的な面から切り込んで見たほうが良いような気もするけど、
これから退職して東京行くなり
一緒の生活するなら何かしらの変化はあると思うよ。
でも悪い方に変化する恐れもあるし
身動きできるようにはしといたほうが良いんじゃないかな。
なんか束縛激化しそうじゃない?
この記事を評価して戻る