期間工3ヶ月で手取り100万あったけど質問ある?
44: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 21:25:16.86 ID:s8/1+yjs0
期間工は寧ろ30代40代がメインでその次が20代50代と続く感じやろ
20代はすぐ辞めるからという理由で30代40代が多く採用される
50: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 21:28:47.40 ID:twFa5stg0
>>44
俺の時も一週間で辞めるやつが寮で2人いたわ。
それも2人とも若いやつ。
今の若い人って、俺もそうだけど、怒られる経験がマジで少ないんよな。
だから相手のちょっとした発言ですぐ辞めまーすってなっちゃう。これはよくないよ。、
47: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 21:26:39.56 ID:RU6KVGs50
ワイも期間工やりたい
障害者雇用年収450捨ててやってもええのか
正社員は障害者雇用には厳しいわ
55: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 21:33:32.19 ID:twFa5stg0
100万持ってても正直別に嬉しくも何ともないんだよな。これが意外とびっくりするんだけど、興奮がない。
多分女の子と話してる方が興奮するし、生きてる実感する。これはまじだぞ、ニート諸君。
66: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 21:42:41.49 ID:Mh3eWSjo0
ワイも期間工考えてるんやけどどうなん?
周りからキツいよとか言われるからなかなか踏み出せないんだが
70: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 21:44:16.08 ID:twFa5stg0
>>66
面接して受かってから考えればいいよ。
すぐ辞めるやつも多いし、気楽に受ければ。
73: それでも動く名無し 2025/05/22(木) 21:47:04.44 ID:Mh3eWSjo0
>>70
サンガツ
とりあえず受けてみるわ
この記事を評価して戻る