子持ちで専業主婦だった幼馴染Aから「離婚した」と連絡がきた。青天の霹靂だったから、「どうしたの?全然知らなかったから驚いた」という旨のメールをしたらwwwwww
183: 2015/08/01(土) 20:30:59.45 ID:SAtdsUPX
多分176が羨ましかったんだろうね。
そして世間を知らなさすぎて176の生活水準を普通のものと考えてしまったと。
後は、あの子が医者夫人なら私だってとか。
地方公務員だと確かに貧乏にはならないけど、特に若いうちだと専業主婦と子ども養うに楽な収入ではない。
その分家の事もちゃんとしてくれる人も多い印象だけどな。
勿体無いことしたね。
ただ良く親権取れたね。
184: 2015/08/01(土) 20:56:54.83 ID:QUapK+95
医者って学科によっては明けても暮れても勉強だし学ぶべき物事は次から次へと現れるのでバイトしながら通学とか無理じゃね
前に貧乏な医大生の生活をTVでやってたが「勉強に忙しくてバイト出来ない」と言ってたぞ
そんなに医者の旦那を求むならそれ用の紹介所へ行けばいいのに
185: 2015/08/01(土) 21:04:14.52 ID:WpWoYpYj
医者と結婚したい若い美人がゴマンといるのに
バツイチ子持ちの年増に番が回ってくるはずないのにな
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~
187: 2015/08/01(土) 21:25:39.33 ID:tojKboKZ
>>185
それよw
そういう人と比べて若さもない
バツイチ
子持ち
人頼みな性格
自分の何処を見初めてもらうつもりなんだろう
医者って子持ちは嫌いな人多いらしいよ、
って言えば速攻で元夫か実家に子供押し付けそうだから、子供のためには言ってみて欲しいところ
メン◯ラさんは1の可能性に100の執着を見せるから177さんの為には無視が一番だけどね
186: 2015/08/01(土) 21:19:03.02 ID:k5i5Yx7S
ただこういうのを見ると結婚には愛だ恋だ以上に金やステータスが大事になってくるのかもなぁと思う。
188: 2015/08/01(土) 21:29:07.25 ID:RX8V+iiC
医者でバツイチ子持ちでもOKって、女性側がよっぽどなスペックの持ち主でないと無理
189: 2015/08/01(土) 21:50:24.40 ID:k5i5Yx7S
後は医者だけど誰も寄り付かない位の高齢ブ男とか
でもそれじゃあ不満なんだろうな