トップページに戻る

【警告】タワマンに住んでるやつ、ガチでヤバイぞ・・・・・


1: ぐれ ★ 2025/05/22(木) 16:19:41.85 ID:YFDz2m/G9

>>2025/05/22 13:16
読売新聞

 大阪市天王寺区で1月、27階建てタワーマンションの中層階が燃えて住人の70歳代夫婦が亡くなった火災は、高層階で暮らす住人が避難する難しさを浮き彫りにした。全国でタワーマンションは増え、住人も高齢化しているとされ、専門家は「住人が避難に慣れるための取り組みが必要だ」と指摘する。(川本一喬)

避難したのは住人の4割のみ

 「妻は足が悪く、階段で避難するのは無理だ。エレベーターが止まったら、どうしようもなかった」

 火災が発生したマンションの21階に住む80歳代男性は、そう振り返る。火災時にエレベーターは停止することも多いが、この時は動いたため、何とか避難することができたという。

 天王寺署やマンション管理組合によると、火災は1月18日午前5時頃、13階の一室で発生し、住人の70歳代夫婦が一酸化炭素中毒で死亡した。マンションに居住する約120人のうち、1階ロビーに避難したのは4割の約50人。早朝の発生だったため、自室にとどまった住人が多かったとみられる。

 タワーマンションは、住戸ごとに耐火構造の壁や床で区切られているが、延焼が拡大してさらに被害が出ていた恐れもある。

根強い人気

 都市部を中心に、利便性の高いタワーマンションの人気は根強い。

 不動産鑑定会社「東京カンテイ」の調査では、20階建て以上のマンションは増加が続き、昨年末現在、全国で1561棟の約41万戸となり、このうち府内は282棟の約7万戸だった。

 一方、総務省消防庁によると、2023年に11階建て以上のマンションでは509件の火災が発生した。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250522-OYT1T50061/




13: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 16:23:22.03 ID:Mv28faBC0

そのリスク込みで、買って住むしかないんじゃねえかな




16: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 16:24:15.35 ID:4/eP5Mx90

ジャンボジェット機でも突っ込まなければタワマンの建物ごと燃える事はまず無いよ





19: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 16:24:46.66 ID:BJLa8DqF0

怖いのは炎より煙




18: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 16:24:38.88 ID:XxyIiMOG0

姿勢を低くして口元をハンカチで押さえる




20: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 16:24:52.10 ID:ybDYVsJk0

マンションはそんな燃えねぇよ




217: 名無しどんぶらこ 2025/05/22(木) 16:59:16.25 ID:IlDKVpd/0

>>20
イギリスロンドン
https://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/6/b/6b1922bf-s.jpg


韓国蔚山
https://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/e/4/e4517107-s.jpg




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

警告 | タワマン | ガチ | ヤバイ |