義父母、義弟一家、我が家で外食すると、必ず義弟嫁が支払いをうちへ押しつけてくる。義父が財布を出すと!?
920: 2018/03/09(金) 09:50:57.86 0
義父母、義弟一家、我が家で外食すると必ず義弟嫁が支払いを家へ押しつけてくるんです。
義父が財布を出すと
「お義父さんたちは老後の蓄えしなきゃ~。ここはお義兄さんたちが…ね(はぁと)」
上目遣いがうざいです。
義母があとからこっそりお金を渡してくれようとはするけど、定年してる家からもらえないと断ってます。
義弟嫁曰く自分たちは子供にお金がかかるから、子供のいない我が家が負担すべきなんだそうです。
じゃあなぜ子供いない時代から我が家持ちなのか疑問です。
奢ってくれとまでは言わないから、たまには折半とかにしてくれてもいいんじゃないかなと思ってしまいます。
921: 2018/03/09(金) 10:07:32.84 0
一緒に外食しなきゃいい
922: 2018/03/09(金) 10:09:51.05 0
義弟一家と外食するの止めよ
義両親と別々に外食行こう
旦那にも理由は話して
923: 2018/03/09(金) 10:30:13.80 0
国自体が子無しから税金を多くもらおうと考えているんだもの
そういう人がでてくると思う
ここは、今お金を使うと将来私達夫婦が亡くなった時
お金は残らないわよと牽制するのがいいのでは
924: 2018/03/09(金) 10:53:58.35 0
レスしてくれた方々ありがとうございます。
夫が義弟に不満を洩らすと「ケチくさいこと言うなよ」だそうです。
別々に食事に行こうとしたこともあります。
偶然義兄嫁が子ども連れて義実家訪問したらカレンダーに書かれてる予定を見てしまい、なぜ誘わないのかと騒いだそうです。
義母が「たまにはお兄ちゃんたちと4人で食事でも」と説明したけど、大勢での食事のほうが楽しいに決まってると譲らなかったらしいです。
義母が困り果てて私へと連絡。義母に被害いくのを見兼ねて了承したことがありました。
そうですね。そのような策でいってみるよう夫にも話します。ありがとうございます。
925: 2018/03/09(金) 11:32:17.92 0
>>924
義弟家は乞食夫婦だな
義両親タヒ後の遺産相続で絶対揉める
927: 2018/03/09(金) 11:47:02.00 0
>>924
外食産業に従事していたけど家族毎に伝票別けて欲しいって人もいたよ