公立トップ高目指すブログを読むと小学生の頃は全く勉強していないのに中学入ってから定期テスト学年トップ、模試受けさせてみたら最難関クラスへ誘導的な人が多くて凹む。
586: 名無しの心子知らず 2023/01/21(土) 21:13:23.44 ID:CHHxGTBJ
>>584
だからなんでまだ入ってもいない学校で
「居場所がない!」
なんて思い込んでるのよしかも本人でもないあなたが。
あなたが学校行くわけじゃないんだからもうこれ以上出しゃばるなよ。
子供の人生横取りしようとするな。
587: 名無しの心子知らず 2023/01/21(土) 21:21:24.63 ID:ZlLaxt7L
>>584
公立トップにもオタク組陰キャ組運動苦手組はいるから安心していいよ
学校生活でもそれぞれ住み分けててからかったり干渉することもないし、
公立トップのスーパーマン系はどういうグループにも
特に分け隔てなく話し掛ける子が何人もいるから
行事はみんなで盛り上がって楽しくやってるよ
勝手に卑屈になって暗くなってなければ
誰にでも居場所があるのがトップ高だよ
588: 名無しの心子知らず 2023/01/21(土) 21:32:10.24 ID:yET3Ts4T
>>584
バカじゃないの。
お子さんの能力を見誤ってとか何様のつもりなん?
>真面目だけが取り柄のコツコツ型凡人
とかそれこそ才能なんだけど。
>体育とかの成績良くて積極性もあった
のにこれ以上何を望むわけ?
見誤ってるのはお子さんの能力じゃなくて、
他の子が「コミュ力あって体力気力高くて」ってとこだよ
その子たちの何を知ってるのさ。
589: 名無しの心子知らず 2023/01/21(土) 22:16:54.32 ID:/1m9zPCI
今ある幸せに感謝しないとね
母のそういう気持ちが子に伝わると一瞬で全部崩れてしまうよ
590: 名無しの心子知らず 2023/01/22(日) 00:24:31.45 ID:GFpkg0ix
こんなに頑張ってるのに
お母さんは内心では私をみそっかす扱いしてんだな…
なんて悟られた日にゃ永久に埋まらない溝ができるよね、
それこそ親子間の信頼関係なんか一瞬で宇宙のチリと化すわ
591: 名無しの心子知らず 2023/01/22(日) 00:30:21.41 ID:ti+j80TG
「面倒見のいい私立一貫校」って幻想抱いてる人の多いこと。
生徒全員に等しく面倒見よく
指導できる環境を整えるとしたならば
1クラスの担任が10人居たって足りないわよ
私立に夢見過ぎ
595: 名無しの心子知らず 2023/01/22(日) 07:24:31.90 ID:WTiRMTIF
>>591
面倒見の良い私立校に通わせてるけど、
半分くらいは殆ど面倒見なくていい子が占めてるから成り立つんだと思う
ここ20年ぐらいで実績上げてきた学校で、
ついてこれない子は
お引き取りくださいのスタンスだと思ってたんだけど逆で、
手のかかる子の方に人手のリソースかなり突っ込んでて、
全体のレベルのあげかたにはこういう方法もあったかと感心してる