宇宙が始まる前って何があったの?
189: 名無しさん 2022/04/27(水) 02:09:46.469 ID:+FUr/PRN0
>>185
あえて言うなら次の命に循環していくんだよ
だから無くならない
何か無くなったら宇宙の法則が乱れる!
192: 名無しさん 2022/04/27(水) 02:11:19.214 ID:qGjdJu2f0
>>189
そもそも命の誕生自体意味がわからないよな
191: 名無しさん 2022/04/27(水) 02:10:56.616 ID:3EcSRplK0
>>185
人が死ぬのは意識って言う現象が終わるだけの話なので
生きてる間と死んだあとではもともと何もなくなっていない気がする
意識もいろんな一つ一つは単純な化学変化や物理現象から生じてるはずだけど
どういう組み合わせがあれば意識になるのか判ったらすごそう
もしくは全ての現象には微少な単位の意識があって集まることで
大きな意識になってたりすんのかもと思うとアニミズムってあながちファンタジーじゃないかもとか思う
194: 名無しさん 2022/04/27(水) 02:13:20.002 ID:qGjdJu2f0
>>191
わかる
ある意味でそうじゃなきゃ説明つかない部分もあるんだよね
そもそも言語とかも人間が開発した程度のもので、遥先の生命はそれすら凌駕したコミュニケーション手段があるのかも知れないし、コミュニケーション自体必要なくなってるのかも知れない
微生物から進化したなら酸素もエネルギーも何も必要ないように進化することもおかしくない
197: 名無しさん 2022/04/27(水) 02:15:56.631 ID:IqTVZbXs0
>>191
唯物論だけじゃ意識の問題には入り込めない
例えばにおい
においを認識する過程は物質でわかる
鼻の受容体から化学カスケード、そこからの神経カスケード
ただし、好きなにおいがあって、それが好きな理由
これは物質だけでは説明できない
エピソードか、習慣か、遺伝子か、それらの複合か
個体の意識はこれと同じ
物質だけで説明できるのは現象の記述だけ
そこに価値が生じると物質の問題ではなくなる
意識とは価値のかたまり、強いてはそれ自体が価値存在なのだから
180: 名無しさん 2022/04/27(水) 01:48:19.126 ID:lr/AYtsnr
宇宙を作り出す程の凄まじい何かがあったと考える方が自然
186: 名無しさん 2022/04/27(水) 02:00:51.126 ID:qGjdJu2f0
>>180
その凄まじい何かはどうやって発生したのかって考えるけどもう本当にキリがないよな
この記事を評価して戻る