宇宙が始まる前って何があったの?
119: 名無しさん 2022/04/27(水) 00:36:24.977 ID:xu/9gGJB0
この宇宙は風船みたいなもんだと思ってる
少しずつ膨らんでいく風船
そのまわりにはもっと大きな宇宙が広がってるんじゃないかな
123: 名無しさん 2022/04/27(水) 00:38:37.805 ID:qGjdJu2f0
>>119
そもそもその宇宙は超大型の生命体が作り出したお遊びかもしれないしな
我々が観測できないだけで我々の体内の微生物も人間と同じような考えをしてるのかもしれない
128: 名無しさん 2022/04/27(水) 00:39:26.060 ID:k2s/tUGq0
>>123
そういうのがお話の発端になるんだよ
120: 名無しさん 2022/04/27(水) 00:36:47.439 ID:qGjdJu2f0
視覚、聴覚、味覚、嗅覚
この先の人類はそれ以外にも何かしらの覚を身につけるのかもしれないしな
130: 名無しさん 2022/04/27(水) 00:41:52.576 ID:o9UGG2VKd
>>120
個人的には視覚をより強化出来たら楽しそうだなって思ってる
可視光線の波長範囲を広げて赤外線や紫外線すら肉眼で把握出来たら面白そう
133: 名無しさん 2022/04/27(水) 00:43:54.983 ID:qGjdJu2f0
>>130
「視覚」自体それすら存在しなかった時点で言えば考えもつかない事だったんだろうね
無から視覚を得た時点で視覚から相手の思考を全て読み取れる覚に進化しても何らおかしくはないよね
121: 名無しさん 2022/04/27(水) 00:37:34.165 ID:kt97lvoma
エントロピーを減少させる
情報を引き継いで増殖する
実体を持たないんじゃどちらの条件も満たせないな
この記事を評価して戻る