2年前ワイ「pc買ったし夢だったゲーム実況者始めるぞぉ!」
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/22(木) 11:23:13 ID:pCUA
10万超えてても普通に社会人やりながらの人いっぱいいるしな
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/22(木) 11:23:16 ID:lNQw
ゆっくりボイス使えばいいのに…
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/22(木) 11:24:48 ID:vdnb
>>13
これはワイもそう思ってたけど下手したら実況よりダルいで
理由としてまず音声編集のテンポやらコツの習得に勉強が必要、かつ利用ガイドライン見たら分かるけど下手な発芽されたらアカんからまためんどくさい
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/22(木) 11:24:47 ID:UpBR
そら金と承認欲求のためだけに実況始めたら続かないよ
そういう人はVtuberになってる
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/22(木) 11:29:27 ID:LPRd
趣味の延長としてやるもんやろ
本業としてやろうとするのはアホやん
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/22(木) 11:34:12 ID:vdnb
>>27
て思うやろ?まんまワイもその思考だったで
趣味とかいう軽い言葉の割には始めるのに何十万、何時間もかかる
生放送とかでただ垂れ流したいだけなら別にええけどな
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/05/22(木) 11:30:51 ID:vdnb
あとワイの場合はリップノイズっていう、わかりやすく言うと自分の声を録音した時にニチャニチャ音がする性質なのがきつかった
他にも人によっては色んな弊害があるからそこらへんを隠す技術が必要
ワイは半年くらいかかってようやくマシになった、体質だから根本治療は無理みまいや
この記事を評価して戻る