小泉新次郎「やっぱ備蓄米はJAに卸さずスーパーに直接売ることにする」
345:名無し:2025/05/22(木) 08:41:26.297ID:i0r9ZsDpD
>>87
専業農家はどうやって生計立てればええねん
27:名無し:2025/05/22(木) 08:04:46.523ID:PVraXLEy/
JAを敵に回して生き残った政治家はいないからな
28:名無し:2025/05/22(木) 08:05:13.061ID:0gEoZkJf1
小売に直接渡しても小売が価格吊り上げるから意味なくね?
280:名無し:2025/05/22(木) 08:35:55.462ID:wxWm1S5t9
>>28
談合でもしない限りある程度のタイミングで値は下がる
29:名無し:2025/05/22(木) 08:05:13.094ID:Ce2FKh0jx
江藤のせいで言いにくいけど別に玄米でも良くない?
玄米美味しいじゃん
43:名無し:2025/05/22(木) 08:08:46.000ID:cPCxjZbJj
>>29
玄米食やってみたことあるけど
たまにはいいけどずっと玄米はきついという結論に達した
686:名無し:2025/05/22(木) 09:16:01.388ID:HZTHTB4TB
>>29
ワイ毎日玄米やで
慣れたら普通においしい
この記事を評価して戻る