我が子に名前を付ける前にググればよかったと後悔してる。「大地」と名付けたんだけど、ある漫画キャラのフルネームと被ってたみたいでその漫画が好きだったのか聞かれる事が…
132: 名無しの心子知らず 2015/11/10(火) 22:58:21.80 ID:OZxSevbz
>>131
大地、今はいい名前だと思うけど、
出始めはちょっとやんちゃな人が多く付けてたイメージ。
大和とか陸とか翔とかと似た感じかな。
全然気にすることない名前と、
あーやっちゃったね系とが交互にやってくるなw
133: 名無しの心子知らず 2015/11/10(火) 23:06:12.51 ID:BC9rH9r5
>>131
確かに。
自分は元気くんが流行ったときにびっくらこいた覚えがある
健康状態を名前にしてしまうセンスもそうだけど、
響きが幼すぎて大人になった元気さんを想像できなかった
今となっては元気くん世代も親になる歳か…
136: 名無しの心子知らず 2015/11/11(水) 06:28:05.94 ID:0cEbC/NB
>>133
うちの旦那、30半ばの元気くん
ちなみに親友に大地くんもいるw
義母は未だに名付けに自信満々だよ
旦那は自分の名前がコンプレックスで、
「元気おじいちゃん」と呼ばれる日を恐れている
137: 名無しの心子知らず 2015/11/11(水) 07:38:52.35 ID:JTjoPbad
>>136
30代に多い名前だよね
先日とある営業に来られた方が元気さんで、名刺をもらった瞬間に
「大人になった元気くんキタ━(゚∀゚)━!」と
一人でテンション上がってしまったw
そういえば最近の名付けでは元気くん見ないなぁ…
このまま世代限定ネームになっていくのかしら
138: 名無しの心子知らず 2015/11/11(水) 07:51:51.49 ID:64r8CjyL
グランゾートが好きだったのかな~と思ってしまう大地
139: 名無しの心子知らず 2015/11/11(水) 08:16:51.63 ID:AQeTwtYD
>>133
健康状態w
仁とか智とか恭とか和とか目には見えないけど
道徳的な漢字を使うのが本来の名付けなんだけど、
今は即物的で安っぽいよね。虹とか夢とか。
140: 名無しの心子知らず 2015/11/11(水) 08:25:11.22 ID:Sm9l1gx/
前にドラマで
「大地っていう名前はみんなに踏みつけられるから良くない名前だ」
っていうセリフがあった
ひねくれてるけど確かに、、と思ったw