真面目な話、死刑確定しても刑法通り半年以内に執行しない理由ってなんなの?
20: 2025/01/17(金) 00:26:32.24 ID:xc4HsH8S0
いつ殺されるか精神的に不安にさせるためやろ
23: 2025/01/17(金) 00:27:36.52 ID:5WFrsv3q0
抑止力言うなら無期懲役で毎日拷問したほうが効果的やな
27: 2025/01/17(金) 00:30:52.73 ID:+oTchqxe0
>>23
それしたら他国からの日本の信用が地に落ちるからない
24: 2025/01/17(金) 00:29:01.74 ID:MKmHITfg0
執行しないなら希望ぶら下げて強制労働させた方がまだ生産性あるよな
31: 2025/01/17(金) 00:35:56.17 ID:h2gL8JSx0
日本の死刑制度が国際法に違反する疑いがあるとして、国連人権理事会に任命された特別報告者が日本政府に対し、執行方法の見直しや執行停止の検討を求める通報を行った。人権問題の専門家である特別報告者が、日本の死刑制度に特化して通報するのは初めてとみられる。
世界の潮流として死刑は無くなりつつある
日本も死刑制度は条文には残すけど、実質死文化するようになりそう
34: 2025/01/17(金) 00:39:45.33 ID:7jmJwRZE0
御指摘のとおり,刑事訴訟法には,死刑の執行の命令は判決確定の日から6か月以内にしなければならない旨の規定がありますが,これは一般に訓示規定であると解されているところです。
死刑というのは,言うまでもないことですが,人の命を絶つという極めて重大な刑罰ですから,その執行においては,慎重な態度で臨む必要があるものと考えています。
それと同時に,法治国家においては,確定した裁判の執行が厳正に行われなければならないことも言うまでもないところです。
特に,死刑の判決は,裁判所が慎重な審理を尽くした上で言い渡すものですから,法務大臣としては,裁判所の判断を尊重しつつ,法の定めるところに従って慎重かつ厳正に対処すべきものと考えています。
法務大臣の回答
35: 2025/01/17(金) 00:43:57.09 ID:GZIBEmKZ0
>>34
なんも言い訳になってないやん
少なくとも後ろ2/3言う必要あったか?
誰やこれ言ったやつ
この記事を評価して戻る