トップページに戻る

【悲報】AI失業、ついに始まる


165:名無し:2025/05/18(日) 21:33:04.053ID:W1V.VoUrP

ホワイトカラーはAIでブルーカラーはロボになったらワイら何しておまんま食えばええねん




171:名無し:2025/05/18(日) 21:33:22.607ID:1Yue897as

>>165
10年以内にガチで消えるやろ
経済見たら割と数年やぞ




207:名無し:2025/05/18(日) 21:36:08.854ID:RyEHHi24P

会計士とか税理士って弁護士よりAIの影響受けそうよな





243:名無し:2025/05/18(日) 21:37:46.415ID:4p3z8p1nV

>>207
その辺は影響受けても国家資格系は無くならない
ただ人手要らんくなるし単価に影響を与えるかもな




267:名無し:2025/05/18(日) 21:39:03.741ID:RyEHHi24P

>>243
まあ会計士にしても税理士にしても弁護士にしても独占業務があるから完全にはなくならんやろな
でも合格者数は絞っていくやろな




294:名無し:2025/05/18(日) 21:40:20.852ID:aJ30UM0mA

>>267
そもそも嫌がらせみたいにコロコロ変わる税制と嫌がらせみたいな粗探しをAIが撃退してくれるならもう経理財務なんて今すぐなくなってもええやろうしな




315:名無し:2025/05/18(日) 21:41:24.122ID:4p3z8p1nV

>>267
自分たちが食うために合格者絞り始めたらこれからなりたい人は辛いな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

AI | 悲報 | 失業 |