「日本の社会保障は持続するのか」十倉経団連会長、最後の会見で懸念
53: 2025/05/20(火) 19:43:47.79
>>1 簡単だろ
・ 国会議員や公務員の給料を半分にする
・ 実質的に大企業への給付金になってる消費税の輸出還付金を無くす
・ 日米安保を破棄し、思いやり予算を無くす
・ 自衛隊を廃止する
700: 2025/05/21(水) 06:14:38.81
>>53
左翼くさい
54: 2025/05/20(火) 19:44:02.96
>>1
消費税を始め、社会保障に使う財源をことごとく武器に使ってるものな
アメリカDSは台湾有事を煽って日中戦争を起こすことしか頭に無い
97: 2025/05/20(火) 19:56:27.49
>>1
たいして納税もしててねーくせに権利ばかり主張する負け犬貧乏人暇人老害パヨクが大増殖してっから厳しいって事が言いたいのか?
99: 2025/05/20(火) 19:57:02.73
>>1
経団連加盟企業が給料や保険料負担を
大幅に増やすという社会的責任を全うすれば
充分に持続どころかより充実した保障になるぞ
111: 2025/05/20(火) 20:02:15.95
>>1
いよいよ消費税増税に踏み切る算段か
166: 2025/05/20(火) 20:24:00.35
>>1
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから、現役世代の負担が増えていくんだよ。
現役世代の負担が限界を迎えている今、
受給者がまだ増えるのなら、現役世代の負担が増えないよう受給者一人当たりの支給額が減るのは公共の福祉だよ。
一番いいのは社会保障費をいまの三分の一以下にして、赤字国債の発行を抑えつつ現役世代の負担を軽くすること。