【地下シェルター整備計画】日本政府、ようやく気づくwwwwww
387: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 19:25:00.40 ID:OFkGoack0
>>6
ピンキリとは聞いたことある。テレビで10年前くらいは300万円くらいのカプセル型で、大きさは四畳半くらいで家族3人座ればしんどい。それを地下に埋める工事費は別途。
まあ上のは特別やすいタイプで、普通にストレス少ない大きさ考えたら二千万円くらいは最低かかるんやない?
9: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 18:09:39.42 ID:HRrLG/zE0
地下シェルターに入るか入らないかでドラマがいくつもあるよな
「おまえたちだけ助かろうというのか」「オレをシェルターに入れろ」
絶対に近隣の住民にバレてはいけないけど工事してるとウスウス気づくし
10: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 18:10:00.54 ID:RT+Wn3nX0
地下シェルターへ避難したら米が無いってオチだろ
15: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 18:11:08.01 ID:BJXYSUjf0
フォールアウトみたいに全てが完備されてるシェルターじゃないと意味ないよ
1週間生き延びたところであとが地獄になるだけだし
85: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 18:23:09.40 ID:a/tRZOhz0
>>15
それな
寿命が数週間延びるだけだわな
368: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 19:19:51.42 ID:jek2fINY0
>>15
なんでこんな面白くもない意見を開陳する人が多いんだろ
16: 名無しどんぶらこ 2025/05/20(火) 18:11:21.67 ID:keltP8DN0
間に合わん
北や中国相手だと意味ない
打ち返せるもん作れ