【悲報】ワイ「叩き台作って!!」バカ「たたき⋯だい?なんすかそれwww」ワイ「へ?知らんのか!?」
37:デスルフロモナス(やわらか銀行) [JP]: 2025/05/19(月) 18:03:02.10 ID:aSwvGskt0
老人世代には代替を「だいがえ」と読まなければならない鉄の掟があるよね
45:シュードノカルディア(庭) [US]: 2025/05/19(月) 18:07:26.41 ID:5aXBbi+90
>>37
いつも訂正したいのをぐっとこらえてる
108:アシドチオバチルス(愛知県) [RU]: 2025/05/19(月) 19:13:55.16 ID:cq7lE7pn0
>>37
20数年前に某メーカーの携帯電話修理の店頭対応してた時、どのIDOプラザ(現auショップ)でも修理預かり中に客へ貸し出す端末を「だいがえ機」って呼んでたわ。
154:カウロバクター(大阪府) [ニダ]: 2025/05/20(火) 00:15:52.40 ID:fdWydlsA0
>>37
竹村健一「だいたいやネ」
191:シュードノカルディア(庭) [US]: 2025/05/20(火) 08:43:28.47 ID:HX+o+c4J0
>>37
業界用語としての読みやぞ
たとえば競売をケイバイってよむやろ一部の業界
193:クロストリジウム(庭) [US]: 2025/05/20(火) 08:46:41.23 ID:/gDkUwLC0
>>191
つか、大昔はみな普通にだいたいと読んでた気がするけど
約~の表現として、およそ、が廃れて大体が一般化して、紛らわしいから「だいがえ」読みが発生したんじゃないかな、業界とわずね
俺も最初だいがえって言われてえっ、ってなったもん
38:アルテロモナス(東京都) [CN]: 2025/05/19(月) 18:03:07.30 ID:rDtXF6Ad0
いつも叩き台普通に使ってるし
普通に通じてる
うち特殊なんか…?
この記事を評価して戻る