【悲報】町田市民病院の職員、ついに『暴露』してしまう・・・・
258: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 17:24:44.84 ID:b1zpZXXq0
>>250
現に産科では無保険者の診療は中核病院未満は拒否出来るぞ。緊急性や法整備次第だね。
225: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 17:02:06.85 ID:ES+zR4430
公共料金もまとめれば、電気止めたり水道止めたりも可能かもね
226: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 17:03:04.97 ID:Gt5cvIJb0
未回収に対する保険ってないの?
234: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 17:07:18.16 ID:4/WhwR4p0
>>226
原理的に、保険は支払いを平準化するサービスで、そこに手数料が上乗せされます
支払いが極端に稀なケースの場合は、掛け金の運用益分だけ、掛け金が割り引かれます
こういう頻度の高い事象の保険は
月々の損失をならした額を払うことになるかと
235: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 17:07:57.27 ID:6+HWdf6P0
>>226
そんなの保険会社倒産するわ
だってこの病院だけでこの金額だぞ
236: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 17:08:31.34 ID:jp0bXCe40
手術で一週間入院した時、個室にも入ったから支払額はどんどん増えていくのに、全部後払いで途中で金額の説明もなく違和感があった
未払いを生む仕組みになってる
240: 名無しどんぶらこ 2025/05/19(月) 17:10:00.97 ID:Ag9lwkpb0
>>236
前金にして払えなきゃ門前払いが正しいんだけどそれはそれで問題に…
この記事を評価して戻る