東京都、今夏の水道基本料ゼロに…全800万世帯対象に4か月間……の方針
415: 2025/05/20(火) 09:17:56.93
>>409
スピード感というか
石破はゼロなので…
418: 2025/05/20(火) 09:18:12.10
>>1
これは良い試み
国は、この東京都の方針を見習って欲しい!
今後、全国単位で水道のみならず光熱費の電気・ガスも基本料金ゼロにして欲しい!
434: 2025/05/20(火) 09:20:47.94
>>1
東京しか勝たんw
541: 2025/05/20(火) 09:45:44.25
>>1
馬鹿ッターで
「水道料金無料スゲーw」
とか勘違いしてる奴らが発生してるんだけど、
基本料金だけだからな
こんなもん消費税よりひどくて、使用量ゼロでもかかる。
働かない年寄りの水道職員の固定給のためにあるようなもんで、はじめから設定金額が怪しいんだよw
632: 2025/05/20(火) 10:05:40.37
>>1
これは拍手喝采!
水道だけでなく、電気・ガスを含めた光熱費は、人の生命に関わる重要なライフラインである。
これら光熱費の基本料金は、全国一律で無償化すべきだ。
だが、年間予算は都道府県により大きく異なる。
だからこそ、光熱費の基本料金無償化は、都道府県単位ではなく、全国一律の単位で日本政府が先頭に立って実現させることが重要だ。
現在、消費税廃止や消費税減税が政治の大きな争点になっているが、
電気・水道・ガスなど光熱費の基本料金無償化は、現在の日本に山積した諸々の問題に対する極めて効果的な政策と成り得る。
政治に携わる関係者には、これら上記の政策実現に関して、是非とも前向きな検討を願いたい。
713: 2025/05/20(火) 10:34:13.30
>>1>>632
光熱費の基本料金の無償化は、国民の最低限度の生活を担保し、格差を是正する大きな意味がある。
教育費の無償化は大変素晴らしいことだ
自分は最も初期の段階から、それらを提言して来た。
ただ、これは子供や家族を持たない国民には、不公平感を持つ者が存在したのも事実だ。
電気・水道・ガスなど光熱費の基本料金無償化は、全国民が平等にその利益を享受できる。
光熱費の基本料金無償化は、グローバル・スタンダードの世界的な重要な政策の1つに成り得る大きな可能性を秘めている。
2: 2025/05/20(火) 07:44:57.00
基本料金だけかよ
この記事を評価して戻る