トップページに戻る

日本の半導体新設7工場、過半が稼働せず AI向け先端品つくれず


425: 2025/05/20(火) 09:36:33.27

>>420
終わりかもしれないがそれが日本なんだな
民族の性質的に無理なもんは無理なんだ
まあ気楽に行こうぜw




464: 2025/05/20(火) 09:47:47.20

>>425
昭和初期を日本のテンプレートにすんなジジイ




601: 2025/05/20(火) 10:46:46.23

>>412
どちらかというと、いわゆる枯れた技術をさらに安定、発展させるほうが得意ではあるね
基本的に丁寧に仕事をして精度を上げるというか、日本が強い特殊鋼などの基礎素材の業界も基礎技術の積み上げの結果だしね…





406: 2025/05/20(火) 09:23:18.73

>>226
結局アメリカが強すぎる




427: 2025/05/20(火) 09:36:40.73

>>118
25年前はiPhoneもなかった
YouTubeもなかった
LINEもなかった
検索するという行為が最先端でありネットに繋いで検索するだけで感動した
TSUTAYAで古今東西の映画を借りれることに感動した
OSXもまだ登場してないのでMacはクラッシュしまくるゴミだった
パソコンといえばWindows95か98しか選択肢なかった
モーニング娘。が1期生2期生3期生4期生まで毎回地上波ゴールデンでオーディションが密着される今考えると過剰なほどのごり押しされていて
「日本の未来は世界が羨やむ」とホルホル全開の曲を歌っていた




484: 2025/05/20(火) 09:54:24.20

>>427
俺がパソコンデビューしたのも25年前だった
テレホーダイで初めてネット将棋して感動したこと覚えてる
でも電話かかってきたら接続切れて泣いた思い出w
すべてが懐かしい…




407: 2025/05/20(火) 09:23:22.96

>>7
ITに乗り遅れたってのと、中抜きと賃金据え置きの結果かな。
でも企業の内部留保は増え続けてるっていうんだから、どんだけ日本人は搾取されてるんだろう




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

AI | 稼働 | 日本 | 半導体 | 新設 | 工場 | 過半 | 先端 |