トップページに戻る

嫁から離婚を匂わされた。俺が男の義務を放棄してるのに女の義務を押し付けてくるからだそうけど、離婚せず円満な家庭を保ちたいんだが…


720: 豆 ◆dyf/jJycS6 2009/06/24(水) 00:05:20

>>718

ありがとう。

やっぱり話し合いをしてすり合わせだな。

嫁の話を聞いているつもりだったが、

俺の中では俺が正しいってのが大前提だったから受け入れてなかった。

明日話し合ってみるよ。




720: 豆 ◆dyf/jJycS6 2009/06/24(水) 00:05:20

>>718

ありがとう。

やっぱり話し合いをしてすり合わせだな。

嫁の話を聞いているつもりだったが、

俺の中では俺が正しいってのが大前提だったから受け入れてなかった。

明日話し合ってみるよ。




719: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/24(水) 00:03:24

22時まで仕事だって、帰宅後洗濯をして室内に干すくらいは出来る。

掃除機は時間的に近所迷惑もあるだろうから無理だが、

雑巾やクイッ○ルワイパーなどで拭き掃除も出来る。

料理だって夜仕込んでおいて朝作るだって出来るだろう。

あと「パートで許す」って何だよ。何で嫁に対してそんなに上から目線?

で、豆に質問。

・子供が生まれたら何をどこまで手伝うつもり?

・生まれたばっかりの新生児~数年は24時間休む間もないくらい大変。

 1年産休貰ったとして、残りの数年は嫁に休む時間すら与えないつもりか?

・家事をしない言い訳で時間がない、と言ってるが帰宅から就寝までの時間は何してる?

・嫁は豆の母親じゃない。そこを理解してるか?





723: 豆 ◆dyf/jJycS6 2009/06/24(水) 00:10:20

 >>719

帰宅後の空き時間は飯食ってダラダラしてましたorz

正社員、パートについては本当に俺の考え方と書き方が間違ってた、改める。

子供が生まれても、勤務時間は変わらないから正直大きな手伝いは出来ない。

嫁は育休を出産直後から2年取れる。

で、その後は数年俺も育休を取れる。

帰宅後は家事手伝ってませんでした・・・

嫁が母親じゃないことは理解してる。

ただ、同じ女である以上できるんじゃないか?という期待はある。

皆さん遅い時間にありがとうございました。

これから良く考えて、明日話し合いをします。




722: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/24(水) 00:10:09

まぁ、嫁の意見を聞いて、
自分の考えを押し付けずちゃんとと話し合え。

再構築の報告を待ってるぞ。




724: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/24(水) 00:12:11

>>723

今までにも何人か「母親はやってたから」と言う奴がいたけどさ、

逆に考えれば父親がそれだけ甲斐性無しだった、ということだぞ。

そして同じ要求するのは自分も甲斐性無しだと宣言してるってこと。

自分は能無しだから養えと偉そうに言う奴が変だろう。

母親に面倒みてもらえる子供気分でいるなら子供なんか作るな。




726: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/24(水) 00:14:09

>>723

>ただ、同じ女である以上できるんじゃないか?という期待はある。 

うん、それを言うと、嫁にしてみれば父親が母親に専業主婦させてたように

お前だって同じ男である以上(以下略 となるぞ。

性別は同じ女でも、母親と嫁は違うんだ。

同じ女でも、田嶋陽子と細木数子が違うようにな。

嫁は嫁だってことだけ覚えといたらいいと思うぞ。

自分の意見の押し付けにならないように注意して、再構築がんばれ。

※【フシアナ】逃げられ寸前男の駆け込み寺295【必須】より




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

離婚 | | | | | 義務 | 放棄 | 円満 | 家庭 |