【後編】自営を手伝ってもらってた嫁が外に働きに行き出してから態度が大きいというか文句が増えたのが気になる。便器のふたを閉めてなかった件で軽く注意した時も怒鳴られて…
625: 素敵な旦那様 05/01/25 12:57:34
男だって、嫁の親父と同じ職場で働くなんざ、
うっとうしくてかなわんだろ。
嫁だって当然いやだろ。
しかも自営だから、嫁の給料は(3時間あたりとしても)
他人を雇うよりは安かっただろ。
小さい子供を抱えて、
そんなことしてくなくて当たり前だと思うが、
それを「世間体」のために、
トイレもトイレの親も強引にさせてたわけだ。
嫁の言う「自分のことはちっとも聞かないで、
よその人(近所やトイレの親含む)の
言うことばかり聞いて!」って地雷は、
そのあたりにありそう。
616: 素敵な旦那様 05/01/25 12:52:40
>店手伝うの嫌がってたのがありありだったから
これってどんな感じだったわけ?
626: ウォシュレット ◆8vYI1k0YrY 05/01/25 12:57:56
>616
12時前に店にでてきて
お昼食べて帰って夕方出てきて2時間ほど手伝って帰る。です。
まあそれくらいしか仕事がないってのもあったんですが。
確かに固まったところに言い方悪いけど
嫁に来て疎外感あったと思うので
責めるわけにもいかないし。
635: ウォシュレット ◆8vYI1k0YrY 05/01/25 13:00:50
自営なんで結婚する時から
店手伝うってのは当たり前のことと俺も嫁さんも
オレの親も嫁母も思ってたんだけどそううまくいかず。
634: 素敵な旦那様 05/01/25 13:00:12
俺がいまいちウォシュレットに同情できんのは、口では
「嫁の身体が心配」「子供のことも考えて欲しい」と言いながら
本音は「ボクタン構って」だけだってこと。
後出しの理由の方が聞こえがいいから、皆も同情してくれて、いい気分か?
ずいぶん身勝手で都合のいいやつとしか思えんね。
637: 素敵な旦那様 05/01/25 13:01:45
>>635
手伝うほど繁盛してなry
641: ウォシュレット ◆8vYI1k0YrY 05/01/25 13:02:28
オレは12時間働いてますよ。
オレ母とオレ父も。
この記事を評価して戻る