トップページに戻る

【悲報】AIさん、「努力してきたことが誇り」の人間の脳を次々と破壊していく


32: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 15:49:51.65 ID:jq72FzKq0

AIやロボットによってある職種の人間の席が減るのは事実だけど、それを取り合うのは人間同士で、結局、頭が良かったり経験があったりキャリアがあったりする人が有利になる
努力は無駄にならない




33: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 15:50:07.30 ID:nuOBCZyI0

以前は「すごい人」と「普通の人」に明確な差があった
AIにより**“誰でもすごい風”のアウトプットができるようになり、価値の差が曖昧に**
本当の意味で「人間の能力」が「商品」として通用しなくなってきてる




43: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 15:52:44.70 ID:0G7ZxDPMd

絵師も作品の良し悪しだけで評価してもらえるフェイズは終わって
今後は絵師自身を応援したい!と思ってもらえるように努力の方向性を変えるフェイズになったんちゃうか





46: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 15:53:56.28 ID:pgZyWb2T0

>>43
もう絵を描く芸人とか絵を描くアイドル
みたいなのしかいつか残らなくなるんやろうね




45: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 15:53:34.29 ID:jq72FzKq0

数年後答え合わせをすることになる
おそらく努力が無意味な時代は来ない。少なくとも努力しなかったことで他の人より有利になることは決してない。当たり前だよなあ?




49: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 15:54:54.34 ID:Pr0hDo2z0

>>45
昭和くせえ




53: 風吹けば名無し 2025/05/18(日) 15:55:30.65 ID:af4vLaax0

>>45
本人が努力してもAI使いまくる奴に勝てないんちゃうか




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

AI | 悲報 | 努力 | 誇り | 人間 | | 破壊 |