私が夜の店に行ったと誤解した妻が「もう、気持ち悪い。一緒にいたくない」と離婚を要求してきた。誤解した理由は不明だけどもう一緒に暮らせる気がしないので離婚したいのですが。
543: 522 2012/11/12(月) 01:47:47.89
皆様のアドバイスどおり、無事離婚する運びになりました。
ご報告と相談のお礼を申し上げます。
離婚にも承認者が必要とは驚き。
まぁ、形式上のもんだろうけど
承認者がいなかったら離婚できないかもしれないのか。
結局、私とは一言も口を聞かなくなったので誤解の原因は分かりません。
たぶん、テレビでよく話題になっている女のカンでしょうね。
さらには、相手の親がクズ過ぎ。
「ここはお互い謝れば、丸く収まると思う。」とか
「せめてそういうところには行かないと宣言してくれれば、
丸く収まると思う。」
とかまぬけな提案ばかりでした。
544: 離婚さんいらっしゃい 2012/11/12(月) 10:02:47.25
>>543
思い通りになってよかったな
あとマヌケなのはおまえの方だと思うよ
545: 離婚さんいらっしゃい 2012/11/12(月) 12:23:07.82
>>543
相手の親がマヌケ?
至極まっとうで、常識的な意見だと思うぞ
546: 離婚さんいらっしゃい 2012/11/12(月) 15:27:07.91
>>543
事実無根なのに気持ち悪いとまで言われたこと自体には
同情の余地がありますが
奥様がなぜ誤解したのか、
それが分からないことには周囲は何とも言えないですし
相手の親の言葉などはひとまず脇に置いて
奥様の誤解だけでも
解いてから離婚した方が良かったような気もしました。
まだお若いですし次は分かり合える方と巡り合えたらいいですね。
何はともあれお疲れ様でした。
565: 522 2012/11/23(金) 17:42:00.67
以前相談した522です。
あれから少しゴタゴタしまして
>>546さんからの
>奥様がなぜ誤解したのか、
それが分からないことには周囲は何とも言えないですし
なぜ誤解したのか(というか、あんな行動に出たのか)判明しました。
相手自身が白状しました。
理由は相手自身が浮気してまして、
もう私と離婚したかったからの作戦だそうです。
事実無根なのですが、私自身のバカな周りは
信用して勝手に追い込んでくれると考えたそうです。
確かに>>529のように理由も無く
「誤解されるようなことするほうが悪い」と
相手側に立つ人間がいるので、なかなか読みの鋭い女のようです。
実際は私自身がブチ切れて即離婚になったわけですので、
私は529以下ということでしょうか
なぜ私に相手がこんなことを言ったのかというと、
相手の相手(元妻の浮気相手)に
私が慰謝料を要求して欲しいからだそうです。
私にはその権利があるそうです。
相手(元妻)には離婚の原因は浮気じゃなくて喧嘩別れで決着済みだから
離婚に関する慰謝料は取れないそうです。
浮気と聞いても
なんかショックを受けなかったのは私がアホだからでしょうか。
事後連絡でした。
この話をどうするかという相談はありません。
やっかいそうなので関わらないことにしました。
566: 離婚さんいらっしゃい 2012/11/23(金) 18:00:00.01
>>565
なるほど、そういう背景があったんですね。
いまいち分からないのですが、元奥さんが565さんに
「自分の浮気相手に慰謝料を要求しろ」と言ったんですか?
ちょっと何言ってるか分からないですよね。。
> 相手(元妻)には離婚の原因は浮気じゃなくて喧嘩別れで決着済みだから
> 離婚に関する慰謝料は取れないそうです。
元奥さんはなかなか狡猾な方のようですね。
565さんがアホなのではなくて、
元奥さんがズレた感覚の持ち主だったんでしょね。
無事に離婚が成立したのなら、もう関わらない方が良いと思いますよ。
567: 離婚さんいらっしゃい 2012/11/23(金) 18:00:01.45
>>565
その元妻の告白を録音か書面が有るなら、
元妻や実家に名誉毀損だと言って訴える事は出来ないのか?
裁判起こすだけでも十分だと思うが