トップページに戻る

なぜ「やり返したら負け」みたいな風潮が正義ヅラしてるのか


55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/18(月) 10:09:17.42 ID:HVPn8X9W0

>>51
お前の定義に合わせて言うが、それなら相手と自分の「ある問題」がそもそも違うんだから比べられないだろ




59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/18(月) 10:11:55.13 ID:uDYuanUt0

>>55
ある程度は比べられると思うんだが
それを言い始めるとすべての事柄はそれぞれ別の事情を持ってるから何一つ比べられなくなる
たとえば立場の話で加害者被害者とはっきり分けられたとしても、その事件を扱う土俵のレベルが同じだってことになる
いじめならば、それを殴る蹴るの程度でしか考えられないということ




63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/18(月) 10:14:28.50 ID:HVPn8X9W0

>>59
じゃあ定義がそもそも間違ってるんじゃない?
どう定義しても「やり返したら相手と同じレベルに落ちる」という命題をみたせないなら、やっぱりそれが間違っていたと見るものだと思うし
「やり返したら相手と同じレベルに落ちる」が正しいと思うなら、それが正しくなるような納得のできるレベルの定義をするべきだろ





78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/18(月) 10:20:34.11 ID:uDYuanUt0

>>63
何言ってんの……
俺がその言葉を扱うときはこの定義で使ってるしこの定義で使われる範囲ではこの言葉は正しい
この定義で使われてないと感じるならその発言は間違ってる




89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/18(月) 10:23:45.25 ID:HVPn8X9W0

>>78
いやだからその定義じゃ比べられないだろって言ったじゃん
理由を排した手段だけを比べるとしてもどうやって比べるんだよ
殺すのと暴力を振るうのとなにもしないのをどうやって順位つけるの?




98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/18(月) 10:26:26.71 ID:uDYuanUt0

>>89
そのレベルの高い低いは各々の判断によるだろ
そのレベルが違うことが重要なんだよ
同じレベルで行動すれば同じレベルであることになるが、
その行動の高等さを客観的に判断できなくても、
違うレベルであれば、相手と同じレベルでないことは確かだろ
この表現は、他に取りうる行動で、主観的にはより高いレベルにあると思われる行動を選択する余地があることを前提としてるだろ




101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/08/18(月) 10:27:44.16 ID:HVPn8X9W0

>>98
「やり返したら相手と同じレベルに『落ちる』」とわざわざ言ってるんだからここでは高い低いが重要だろ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 負け | 風潮 | 正義 | ヅラ |