トップページに戻る

【大阪万博】大阪府達、ようやく気づいた模様wwwww


1: 少考さん ★ 2025/05/18(日) 19:43:54.93 ID:yyYmG4eX9

朝日新聞
https://www.asahi.com/sp/articles/AST5L2W0DT5LOXIE017M.html



西村宏治 岡純太郎 2025年5月18日 19時00分

 関西万博をめぐり、万博の国際機関である博覧会国際事務局(BIE)や大阪府・市が、来場者の拡大のため、閉場時間を1時間ほど延ばす案を検討していることがわかった。万博を主催する日本国際博覧会協会に提案する方向で調整している。ただ、帰りの交通機関や会場運営にも影響を与えるため、今後議論を呼びそうだ。

 現在の開場時間は午前9時~午後10時。複数の関係者によると、(略)

※全文はソースで。




9: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 19:46:24.16 ID:Y9GnxZBK0

帰れまシェーン




10: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 19:46:27.28 ID:gBj4Jvkr0

もしかして営業時間を伸ばせば同じ割合で増えると思っちゃってる?





241: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:44:58.57 ID:/uoncLwo0

>>10
>もしかして営業時間を伸ばせば同じ割合で増えると思っちゃってる?

23時なんて21時の映画見終わるのと同じ時間。

仕事帰り組は増えるだろうな。
夜間入場券3700円で6時半から入っても4時間半滞在。
パビリオン見て飯食って噴水ドローンショー見てリング回って楽しめる。

これが大事なのは万博閉幕後も習慣付けできるという点。
仕事終わって夢洲まで行って夜まで楽しんで帰る。
夢洲IRの予行演習としてもぜひそうするべき。




11: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 19:46:31.99 ID:cAqm51i90

夜10時でも相当長いじゃんw

来場者数稼ぎに必死すぎw
ガチで本気の本気だなw




12: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 19:46:38.49 ID:Tn6Knuxi0

ここまできたら24時間しろよ
関係者入場も倍くらいになっていいと思うぞ




221: 名無しどんぶらこ 2025/05/18(日) 20:39:47.48 ID:SjlwXB9I0

>>12
もし秋開幕だったら大晦日~元日も会期に含まれるので万博で年越し、という経験ができるだろう。
その日に限ってオールナイト営業が行われる。
あと年明けの大阪市の成人式は特別に万博会場で行われるだろう。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

万博 | 大阪 | 模様 |