トップページに戻る

増える「電話が怖い」社員たち SNS世代ならではの不安と責任感


768: 2025/05/19(月) 06:31:16.76

>>20
おまえじゃん




124: 2025/05/18(日) 17:43:07.50

>>14
一方的でブロック出来るから




366: 2025/05/18(日) 19:16:13.20

>>124
SNSって双方向性も売りじゃなかったのか
随分希薄で一方的になったもんだ





16: 2025/05/18(日) 17:19:02.86

陰キャって電話怖いよな




46: 2025/05/18(日) 17:26:00.09

>>16
意外と陰きゃの方が電話対応上手い
普段から虐げられてるからクレーマーや怒ってる他部署からの電話を、取り乱すことなく受けてくれる
期待されていたリア充体育会系ほど、打たれ弱い




49: 2025/05/18(日) 17:27:38.69

>>46
なお現実
電話「プルルル...」
陰キャ「...(本人は存在を消してるつもり)」
陽キャ「(チッ電話出ろよ...)はいもしもし営業部でございます!」




59: 2025/05/18(日) 17:29:00.49

>>49
それはあるかもw
率先して陽キャが電話に出るから、先に病むのよね
戦争と同じで、勇敢なヤツから死ぬ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

怖い | 電話 | 社員 | SNS | 世代 | 不安 | 責任 |