SONYさん「賃金増やしてやった代わりにボーナスは廃止するで~wwww
30: 名無し 2025/05/19(月) 12:42:25.661 ID:nQP1XxOwn
ボーナス払いきつくなるな
総額同じでも冬ボなら1~3月分まだやん
31: 名無し 2025/05/19(月) 12:42:27.471 ID:SpxPaKOpc
ワイのところもボーナス分を12分割して毎月払われるけど、一回にドカッと大金もらえたほうが精神的には良い
32: 名無し 2025/05/19(月) 12:42:27.602 ID:3qNDl3tGx
なんかこのパターン多いらしいね
34: 名無し 2025/05/19(月) 12:42:42.617 ID:enGabJ0Nf
もう業績悪くなることがないって判断か?
強すぎやろ
36: 名無し 2025/05/19(月) 12:42:46.065 ID:yoZrDBJ6u
弊社もこの形式になったわ
基本給上がって、ボーナスは夏の1回になって
年収ベースは変わらないというやつ
基本給上がるのは安定度上がるから
嬉しいは嬉しいけど
業績好調なうちはボーナス偏重の方がいいな
37: 名無し 2025/05/19(月) 12:42:46.678 ID:SWI9VpCTh
ワイの会社「基本給大幅アップするわ。人材確保!競争力強化!」
うおおおおお!!!
↓
「翌年のボーナス減らすでw」
これマジで去年あったわ
結局プラマイで微増程度で終わった
こんなん株価の不正操作みたいなもんやと思ったわ
41: 名無し 2025/05/19(月) 12:43:11.314 ID:XaaXbZ4P/
退職金考えたらそっちの方がええやろ
この記事を評価して戻る