出張から帰宅したら、婚約者が見知らぬ男とウワキしてた。事実関係を認めたので、ウワキ相手に500万の慰謝料を請求すると...
918: 恋人は名無しさん 2009/01/17(土) 12:48:01 ID:p7f/Id920
元彼女両親との話し合い。
婚約破棄ということなのですが、慰謝料は無しで済ませました。
こちらから相手宅に行くという形でした。
彼女家に行くとまずお茶が出されました。
このお茶が苦手なのですが、梅昆布茶が出てきます。このお茶嫌いだと言えなかった事が心残りです。
父母から謝罪を受けた後もう一度やり直してくれないかと話でした。
私は無理だと2度ほど告げたのですが、相手父が、「たった一度の過ち」と言い出したので、
「婚前にこのような事があるなら、これから何十年と過ごす事を考えると、無理です。お父さんはその過ちがあるんですか?」
一瞬の静寂が流れました。お母さんがお父さんの顔をぽかんと見つめていました。
その後否定をした後、お母さんに「過ちがありますか?」とついでにたずねました。
お母さんは即座にないと言ったのが印象的でした。
「でしたら今回この事は理解しがたいと思います。慰謝料等は結構ですので、この場限りで全て終わらせたいと思います。」
その後は彼女の荷物を実家に着払いで送るということで話は終わりました。
彼女からは「死んでやる」というメールが届き昨日会ってしまったのが今は後悔しています。
919: 恋人は名無しさん 2009/01/17(土) 12:52:21 ID:p7f/Id920
917さん、そうですね。確かにそうなのかもしれません。
僕の場合少し人と関係を築くのが苦手で時間がかかります。友人でも同じですね。
ただ、関係を築くと依存するぐらいべったりとなりますが、切れると淡々としてしまいます。
自身でも悪いとはわかっているのですが悩んでいます。
920: 恋人は名無しさん 2009/01/17(土) 12:52:55 ID:FVb0qxH70
>>917
そういう相手任せなところが彼氏は『うざく』感じていたのかもしれないね。
といっても彼氏の冷たさが正当化できるわけじゃないけど。
あなたの察してちゃんなとこや私でなくあなたが変わるべきって主張を感じられる人間でないとつづかないよ。
921: 恋人は名無しさん 2009/01/17(土) 12:56:11 ID:YiZ2dS+Y0
>>918
どこまでも勝手な女だな。なら死んで見せろって。
死ぬといえば復縁してくれるという希望を持ってる人間は自殺しない。
自分の欲が強い身勝手な人間も自殺しない。すぐ次の欲の対象が見つかるからな。
そもそも自分が可愛い人間が自分で自分殺すわけないだろ。
相手の男の家族に彼女の「死んでやる」メール見せてやれよ。
923: 917 2009/01/17(土) 13:13:21 ID:Z4rJsuDUO
>>919
結局相性だろうね。
あなたのそういう部分をちゃんと理解してくれるひと、あなたらしい距離の取り方でもある程度愛情を感じられる人を今度は見つけて下さい。
メールの回数を増やすとか電話するとかある程度の歩みよりは必要になるかもしれないけど。
頑張ってよいひと見つけて幸せになってくださいね。>>920
切れられる理由がわからないんですけど…。
病気の人?
私は察してちゃんな部分が確かにあるから
そういう自分をわかった上で私にあった、
気持ちを読むのが得意な彼氏と今は付き合って
るよ。勿論自分の気持ちを言葉にだす努力もしてるし。
彼氏は彼氏で問題あるけどそれもわかった上で受け入れてる。
人間関係て歩みよりでしょ。
みんなやってること。
歩みよれないくらい違いすぎる相性のわるい組み合わせがあるだけで。
924: 恋人は名無しさん 2009/01/17(土) 13:15:31 ID:4ur/Bx1i0
父親も駄目だったのか・・・。
乙。超乙。今度は612の良さをちゃんと分かってくれる人と付き合えるといいね。
切れると淡々とするのは、別にいいんじゃないか・・・。
だってもう切れたんだし。
926: 恋人は名無しさん 2009/01/17(土) 13:21:30 ID:zBf+A1pq0
>>918
今頃は夫婦喧嘩かもねw
その股の緩い女は着信拒否しなよ
携帯変えちゃってアドレスも番号も変更するのもいいし
メンヘラの死ぬ死ぬ詐欺は付き合ってるとエスカレートするよ
この記事を評価して戻る
関連記事
俺「明日、有給取ったから」嫁「は?うちの父はもっと働いてたよ」→ 仕事休むだけで“クズ扱い”されて辛い...予算少ない結婚式を計画していたのに、式場を旦那親族に勝手に決められた。私たちの意見を無視するなんて...友達がウワキされて彼女と別れ話する事に。慰めようと会いに行くと、友達が間男にプロレス技を披露して…義母「次男が定年退職したら貴方に面倒を見てほしい」私「!?」→ 突然の“介護要員宣言”に混乱して家を飛び出し...担任「伴奏、あなたにやってもらう」生徒「えっ…私ですか?」→ 担任の強引な指名でクラスにギスギスが...