トップページに戻る

【議論】「若い頃の苦労は買ってでもしろ」←これ本当に正しいのか?


84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/03(火) 08:57:01.84 ID:NmwRPEI60.n

根性論世代の妄執だ スルーしとけ




85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/03(火) 08:58:20.82 ID:nrJ8lCuw0.n

苦労すると捻くれる
まじで人を疑うようになる
裏切られて苦労して鬱っぽいわ

金があればいいけど




87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/03(火) 08:59:35.92 ID:fVlfGXZIr.n

>>85
しんどそう





86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/03(火) 08:58:39.21 ID:rY3M6jj/0.n

苦労という言葉だけでは抽象的すぎるね
何かに従事することで得られる物があるという意味では?

大人になってからの苦労ってのは生活に直結するから時間に余裕のある時にやったほうがいいということなのでは




88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/03(火) 09:00:31.74 ID:fVlfGXZIr.n

>>86
そういう意味なら話はわかるんだけど、ただ理不尽に耐えろみたいな解釈してる奴がよくいる




91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/03(火) 09:02:06.74 ID:rY3M6jj/0.n

まあ社畜として生きるならそういった解釈も必要なのかもな
中間管理職の精神的負担を新入社員が受けたら死んじゃうでしょ




93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/03(火) 09:04:58.82 ID:fVlfGXZIr.n

>>91
苦労するのとメンタルの強さは関係ないと思うわ
強い奴は最初からずっと強いし、
弱い奴はどんな経験してもずっと弱いままだ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

議論 | 苦労 |