若者「見て覚えろとか言う奴は老害だ!」ワイ「でもさぁ・・・」
9:名無しさん@おーぷん:25/05/17(土) 10:45:48ID:sHR0
全てをマニュアル化してくれ、みたいな事言われるのも困るよな
ケースバイケースが多すぎるし全てマニュアル化したら数百ページになるけど読むか?って
13:名無しさん@おーぷん:25/05/17(土) 10:46:46ID:cPm1
>>9
建築六法でも渡しとけ
12:名無しさん@おーぷん:25/05/17(土) 10:46:39ID:Gfpm
まずは見てもらう
ほんで説明してとりあえずやってもらう
ほんまにやばそうやったら止めるけどそれの繰り返しで覚えてもらってるわ
18:名無しさん@おーぷん:25/05/17(土) 10:48:28ID:YWum
>>12
ワイがよく言うのは
人間の体はみんな違うから力のかけ具合とか姿勢とか人によって違うんで
自分のやりやすいやり方を見つけてって言うんやけど
頭に?浮かべてる
説明ベタなんやろな
30:名無しさん@おーぷん:25/05/17(土) 10:52:09ID:Gfpm
>>18
そういうときはその作業のポイントを説明してるかなぁ
例えば何かを回すのが大事ならその為に力をかける態勢作りが必要なだけでここが回せればあとは些末な問題よって感じかな
あとは怪我しないことな
14:名無しさん@おーぷん:25/05/17(土) 10:47:01ID:YWum
勉強しても感覚に落とし込んじゃうから説明が苦手ってのはあると思う
これってIT系ではないんか?ありそうやけど
16:名無しさん@おーぷん:25/05/17(土) 10:47:52ID:sHR0
>>14
どんな仕事でも基本はそうやと思う
それを経験と呼ぶし
もちろん言語化して説明出来るようにするのは大切やと思うけど全てをそれにするのは簡単や無いからね