夫が知り合いに会いに行くと言うので手土産にとお菓子を買っておくも夫が持って行くのを忘れた→なので実家に持っていこうと思って話をしたら…
768: おさかなくわえた名無しさん 2022/07/18(月) 13:28:39.64 ID:RuKOvIiI
>>766
だよね
こういう当然の行為に
いちいち口を出されるくらいなら結婚などしない方がまし
婚姻率低下の主因の一つ
769: おさかなくわえた名無しさん 2022/07/18(月) 13:41:43.96 ID:Rb1nSCdv
今令和なんですけど
771: おさかなくわえた名無しさん 2022/07/18(月) 13:53:33.83 ID:RuKOvIiI
>>769
だから、平成中期から令和になって、
男にしてみれば結婚のデメリットが目立ってきて、
婚姻率が下がったと言ってるんだよ
こういうことをいちいち説明してやらないと分からないのか?
772: おさかなくわえた名無しさん 2022/07/18(月) 14:34:32.26 ID:YmIxitQ/
>>771
すみません分かりませんでした
猛省いたします
773: おさかなくわえた名無しさん 2022/07/18(月) 15:36:52.65 ID:3bokchYt
>>771
そうだろうか?
家事・育児分担なんて口だけで
そのほとんどを妻に任せるくせに
専業主婦にさせるほどの甲斐性はないから共働きさせる
男にとってメリットしかないじゃん
774: おさかなくわえた名無しさん 2022/07/18(月) 15:56:22.11 ID:RuKOvIiI
>>773
逆にそれは女が嫌だと言う
なので男女とも結婚を望まないのが増えた
当然だがこの理屈に当てはまらずに、結婚した男女も多い
念のため
775: おさかなくわえた名無しさん 2022/07/18(月) 16:51:39.63 ID:BCasUx1y
女が嫌ならそれでいいよ別に困らん