トップページに戻る

会計を終えた親子が袋を買い忘れてた。障害児の子供が店員に袋をもらおうとしたら母親が・・・


182: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)10:28:58 ID:Ka5

モヤモヤした話し
スーパーのレジで私の番になったとき、私より先に会計を終えた親子が袋を忘れたことに気づいた
袋って有料なんだよね
問題は親子の子の方が障害者だったこと
店員は私の商品の会計をしてるわけだけど、母親が袋を買い忘れたことに気づいてそれを「袋がついてないわ」と発言してしまった
それを聞いた子が店員に「袋、袋」と貰おうとした
でも有料だからすぐ渡すことができないんだよね
でも子は障害があるからそういう細かいこと理解できないみたい
それは仕方ない
それに母親を助けてあげようとするのは立派
問題はゴミ母

私の作業を中断して説明しようにも説明が通じない子相手に困ってるバイト店員を見てるのに
「○○くん、いいのよ、うふふ、袋はいいのよ、店員さん困ってるわよ、うふふ」
と形の上では止めてますよという体を見せながら、
表情は私の優しくて可愛くて母親思いの天使ちゃんをみてる顔
しかもサッカー台から動かず見てるだけ
結局ベテランの店員がきて根気強く子に説得してサービスカウンターに誘導してた

子は近所の公立中学の制服来てたし、
暴れるでも声をあげるでもヒステリーを起こすわけでもなく、本当に優しい子なんだと思う
だからこそそんな子をきちんと誘導してあげない母親に心底腹が立った




183: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)11:02:35 ID:QpQ

>>182
レジ袋買うかどうかの声掛けは必須だから怠ったバイトも悪いし
袋がついてないわって事は袋を買う物って認識もなかったんじゃないの?
それとも「袋がついてないわ」って発言で何もかもを理解した妄想エスパーとか




184: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)11:12:00 ID:Ka5

>>183
バイトの店員さんだけどもう長くバイトしてる人でマニュアルできちんと
「買い物袋はお持ちですか?」と聞いてるし、
レジには値段表示する場所とトレーの下にもレジ袋一枚五円ってかいてあるよ
それに店内放送でも説明までしてる





185: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)11:13:17 ID:Ka5

てか>>182にも書いたけど、
母親は自分で買い物袋忘れたって最初に言ってるから




192: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)12:21:38 ID:FvO

>>185
>店員は私の商品の会計をしてるわけだけど、母親が袋を買い忘れたことに気づいてそれを「袋がついてないわ」と発言してしまった

この日本語で誰が言ったか判断するのは無理




193: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)12:22:53 ID:Ka5

>>192
最初の二行を読んでくれ




194: 名無しさん@おーぷん 2017/04/15(土)12:25:48 ID:FvO

>>193
自分の文章力の低さを自覚してくれ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

会計 | 親子 | | 障害 | 子供 | 店員 | 母親 |