トップページに戻る

義両親と同居の義実家に離婚した義兄が戻ってくる事になった。正直同じ年頃の異性との同居は嫌悪しかないのですが…


616: 名無しさん@HOME 2009/05/07(木) 18:38:05 O

私も次男嫁&義両親同居&数年間旦那兄が居候経験者です。

結局長男教のウトメに
「旦那兄を家から出さないなら、私が出ていきます」

とキレて、追い出しに成功しました。

早いところ追い出さないとウトメ亡き後、
旦那兄の老後を見るハメになるかも。




617: 名無しさん@HOME 2009/05/07(木) 18:56:02 0

「ご長男さまも戻ってこられたことですし」と、

自分たちが出て行って長男に義両親の老後も任せるのがいいんじゃないの?

もしや義両親も長男教でそれを望んでるやもしれぬ。




618: 名無しさん@HOME 2009/05/07(木) 18:58:50 0

義両親も、弟夫婦が良い人だけに言い出しにくかったりして。

やっぱり長男カワユス、出来が悪いから尚更心配だろうし。





619: 名無しさん@HOME 2009/05/07(木) 19:05:14 0

>>617に同意。

プライバシーがない家は疲れるよ。




625: 名無しさん@HOME 2009/05/07(木) 21:32:39 0

>>609にアドバイスありがとうございます。

さっき旦那に早速

「義兄さんと同居は暮らしづらい。
 不健全に感じるし、プライバシーもない」

と言ったら、驚きもなくごく普通に

「だよね、子供も作れないよなー」と。

皆揃った夕食はその話題になりました。

夫「兄貴もう結婚する気ないならずっとここに居るの?」

兄「ああ、まあ、考え中」

父「考え中も何も一人で飯も洗濯も掃除もできないんだからここにいるしかねーべ」

夫「まあ、ここに居たらどうせ女も寄り付かないだろうしな。

  そしたら兄貴がここ継ぐって事?」

兄「俺が継いだら俺の代で終わりじゃね?」

夫「じゃあ俺らに子供できたら俺が継ぐって事?」

父「何お前等は今時、継ぐだの継がないだの難しく考えてんだ?」

夫「いや、このまま兄貴と一緒だと俺らに子供出来ても

  夜泣きだ風呂だ授乳だって色々気遣うじゃん?」

私「同世代だし色々・・・」

母「そうだよねえ」




626: 名無しさん@HOME 2009/05/07(木) 21:34:12 0

支援いる?




627: 名無しさん@HOME 2009/05/07(木) 21:34:39 0

父「継ぐっていうのを難しく考えるな。
  子供が出来た方が継ぐとか出来ないから継がないとか、

  そういうのに囚われてたら何にも身動きできなくなるべ。

  不況でこんな田舎は廃れてく一方なんだから。」

爺「大体こんな区画整理で当てがわれただけの土地に執着するな」

父「自分達の血が繋がった子供が
  その時代に合った生活をすればいいだけの事なんだから。

  家に縛り付けられて、
  何の選択肢もない土地で生きてく事は誰も望んではいないんだ。」

夫「じゃあ継ぐとか置いといて
  兄貴は自活できないからここいるしかないって感じ?」

兄「そんな感じ」

夫「そしたら俺らここ出て夫婦でやってくよ」

端折ったけどこんな感じで、特に異議なしで話が進みそうです。

意外と義父の考えが柔軟だと感心してしまいました。

仮に、長男に家に居てほしい為だとしても、結果オーライだし、

私が悪者になる展開じゃなかった事にもほっとしてます。

旦那に相談して良かった。

アドバイスありがとうございました。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

義兄 | 離婚 | | 両親 | 同居 | 実家 | 正直 | 年頃 | 異性 | 嫌悪 |