トップページに戻る

事務職やってるけど、週3日勤務では仕事が多すぎて時間内に終えられない。上司に「いっそのこと契約社員にしてほしい」と申し出たら…


93 :名無しさん 2014/10/24(金) 23:57:24.43 ID:eW3EvVGv0

自分の仕事が納期に間に合わないからって、上司に泣きついてこっちに振ってきたバカ同僚
うちのチームが毎日ほぼ定時で上がってるのは、優秀な派遣さんたちが無駄なく仕事こなしてるおかげ
普通に忙しいっつーの

しかもこっちに振ってきたその仕事、手順を説明させてみたらグダグダ、資料も間違いだらけ
ミスを質すと「私だって分かりません!」「こういう仕事なんです!」と逆ギレするしw
派遣さんたちに残業してもらってまで手伝おうとしてるのに何だその態度は
辞めちまえバカタレ




96 :名無しさん 2014/10/25(土) 01:06:42.90 ID:FEeH9NJ90

>>95
あらら大変そうですね
親が中心になってやる行事なのかな

自分の職場のことならどうとでもなるけど
お子さんの学童での人間関係だからちとキツイですね




97 :名無しさん 2014/10/25(土) 08:42:10.36 ID:muk2pG1d0

>>94
>>あなたの仕事にそれだけの価値があるのか、プレゼンしろ

それ上司が作業量理解してないってことだよね
だいぶ深刻なんじゃ…





98 :名無しさん 2014/10/25(土) 10:56:04.65 ID:oPVUYIjI0

>>94
やっぱり深刻だと思われますか…
扶養をはずれてしっかり働こうと決心しての提案でしたが、
どんな仕事があって、どのように忙しくて、一つの作業にどのくらい時間かかるか
一応プレゼンwしたものの最低額の金額しか提示してくれなかった。
扶養をはずれてまで頑張るほどではないといえる金額。がっかり。年齢(アラフォー)でも足元見られてるんだろうな。
昨日は出勤日ではないのに出勤して、社員とともに仕事し、しかもいつもより3時間遅く帰宅。
まだ帰らないんですかとしらっと言われたけど、この企画書の締切が昨晩厳守だったのは自分が指示したこと。
たかがパートと思ってるならそんな仕事振らないでほしいし、出張命令もしないでほしい。
この仕事に就くまでにすごく苦労したから頑張りたいし、
辞めて他に行くにしても自分程度の能力では年齢で書類が通らないことはわかってる。
ジレンマだわ。




101 :名無しさん 2014/10/25(土) 16:12:53.23 ID:DUBXVor5O

>>98
週3日の事務のパートなのに出張があるの?
なんの仕事なんだろう?




102 :名無しさん 2014/10/25(土) 16:31:10.95 ID:oPVUYIjI0

>>101
正確に言えば、会社ではないし、上司や同僚も会社員ではありません。
団体職員かな?
若いころは総合職の正社員勤務してましたが、
今やっていることはパートの領域ではないと思っています。
ただ、パートスレなど見ていると社員同レベルの仕事してる方が多そうなので
今の世の中はこんなものなのかとも。

>>99-100
転職できるといいんですが、あまり期待できないでしょうね。
40の壁は大きいです。
ただ上司が定年のため数年後にかわることが確定しており、
次の上司には現在の同僚が昇格しますので、私のたいへんさは理解してくれています。
そうなるとかなり働きやすくなると思うので我慢できるかなあ…と。
その前に、同様に上司にふりまわされている同僚たちがキレて転職してしまう可能性もありますけどね。




99 :名無しさん 2014/10/25(土) 11:12:54.99 ID:NLuehKAp0

>98さんはやりがいのあるお仕事のようですね。
ここはもう少し堪えて、虎視眈々と同業他社に転職の機会をうかがうって
のはどうでしょうか。(あるいは上が変わると待遇もかわるとかない?)
どうか良い結果になりますよう。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

事務職 | | 勤務 | 仕事 | 上司 | 契約 | 社員 |