お前ら「中華ゲーム遊ぶな!国産ゲーやれ!」国産ゲー「サ終!サ終!またサ終!」
29: 2025/05/15(木) 17:44:40.227 ID:hc8eUt2a0
国産ゲーってPC使うようなのは元々そんな強くないしなぁ
30: 2025/05/15(木) 17:46:01.120 ID:a7Ub3cp70
国産ソシャゲは残ってんの7~10年選手ばっかだよな
辞められなくなった古参のおっさんが支えながらたまにバズるの待ちみたいなことになってる
家庭用はビッグタイトルが健闘してるけど
31: 2025/05/15(木) 17:47:23.709 ID:FXaxL+vS0
夏に鬼滅のアプリが出るが、あれもなんかね
ビッグIPな割にまたもやプリコネ形式という
33: 2025/05/15(木) 17:50:49.817 ID:gcJAPfMd0
>>31
そもそも国産アプリは雛型あっての物だからオリジナリティとかそんなもん無いからね
底辺がある程度頑張って枠作って中間企業が肉付けしてバズったらそれをそのまま大手が違う名前で出すだけ
効率は良いけど目新しさなんて無いから長続きしない
37: 2025/05/15(木) 17:54:13.739 ID:AeC3cs/X0
コラボとかやり出したらサ終が近いんだろうなって思え
ゲームの維持が難しくなってるならそんなことやらないもんな
38: 2025/05/15(木) 17:57:22.781 ID:ecBFfbA/0
モンスト、パズドラ、Eフット、馬子、ポケモン
言うほど国産ゲー弱いか?
この記事を評価して戻る