ウォシュレットが水漏れしてたので水道屋を呼ぶ予定でいたら義母に「交換ぐらい自分でしな」と言われた。義母は自力で交換した経験があるそうだけど…交換って簡単なんでしょうか?
955: 名無しさん@HOME 2015/04/06(月) 16:02:46.30 0
結構難しいそうだよ。
去年交換したら15000円(古いウォシュレットの廃棄代含)+税だった。
業者は、自分でやってみても水漏れで
結局業者に頼む人が殆どで簡単じゃないと言ってたよ。
957: 名無しさん@HOME 2015/04/06(月) 16:11:24.53 0
>>955
>自分でやってみても水漏れで結局業者に
頼む人が殆どで簡単じゃないと言ってたよ
うちも電気店で同様な事を言われ
一万三千円(税別・廃棄代込み)で交換してもらった
958: 名無しさん@HOME 2015/04/06(月) 16:14:08.95 0
>>944
70歳代でウォシュレットの交換を30分で簡単にやっちゃうトメさんは凄い
959: 名無しさん@HOME 2015/04/06(月) 16:16:20.48 0
取り付けても水漏れして業者を呼ぶに10000ペリカ
960: 944 2015/04/06(月) 17:30:25.54 0
取り付け完了しました。
最初ゴムの筒状のパッキンと言う物を入れずに組み立ててしまい、
開栓したら3ヵ所から水が・・・
トメに電話をして手順を聞かれ話すと「パッキンは?」。
説明書を電話口で声を出して読まされ、
電話を繋いだままハンズフリー通話で声を出して
説明書を読み上げながらの作業で3ヵ所にパッキンを入れ再度開栓。
今度は水漏れする事無く無事取り付け終了しました。
古いウォシュレットは市の粗大ごみで
400円で持って行ってもらうように依頼しました。
二時間半ほどかかりましたがこんな私でも出来たし、
次は1時間もかからずに出来ると思います。
業者に頼むと1万円以上かかるそうですが、
モンキーと市の処理代で合計千円。
トメには「サル」とか「日本語も読めないの」とか、
ボロクソ言われましたがなんか徳した気分です。
963: 957 2015/04/06(月) 17:47:31.11 0
>>960
悔しい、うちは一万三千円使ったのに。
964: 944 2015/04/06(月) 17:49:36.12 0
>>958
>>70歳代でウォシュレットの交換を
30分で簡単にやっちゃうトメさんは凄い
私も実感しました