トップページに戻る

【悲報】やっちゃえ日産さん、結局神奈川の2工場を閉鎖へ


778:名無し:2025/05/17(土) 08:54:53.297ID:aitQmHPUy

>>758
保守的でも「ライバルへ顧客流れたらアカン」ってのを最優先事項せなダメだったのよ

トヨタでもエスティマとかは廃止になったけど、ノア、シエンタと他の選択肢を残しとる状態やから逃げないんよね




796:名無し:2025/05/17(土) 08:58:29.775ID:jT5lKB3Lo

>>739
これやろ




55 名無し sage 2025/02/05(水) 16:00:45.939 ID:JsicTrXgi
これ誰が悪いの?

三菱「統合したら企業規模を活かして開発がしたい」

ホンダ「あらゆる領域でのシナジーが望めるとおもう」

日産「権力闘争が起こってもワイらは負けへんで(^^)」

https://livedoor.blogimg.jp/kinisoku/imgs/3/8/38f4b893.jpg





817:名無し:2025/05/17(土) 09:05:04.202ID:WCwz0148C

>>796
これ言ってることズレてるっていう自覚ないんかな




887:名無し:2025/05/17(土) 09:20:28.823ID:SZhJdrOAr

日産が復活するシナリオとしては
・ホンダかトヨタにスポンサーとして出資してもらう
・スポンサー企業は日産の独立性を重視した上で経営に口出ししない(この前のホンダのように話がこじれるので)
・日産往年の名車であるスカイラインやシルビアなどの現代でも人気のある車種を復活させて付加価値の高い日産ならではの車種を生産させる

これやるだけで日産は復活出来るやろ




901:名無し:2025/05/17(土) 09:23:16.839ID:ZpkqPP3mn

>>887
それをやったとしてスポンサーに何のメリットがあんのよ




913:名無し:2025/05/17(土) 09:25:25.732ID:THGcjfs9k

>>887
昔の車種復活させてもなぁ
当時欲しかった世代は買うかもだが、それだけで
利益賄えるとは思えないわ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

神奈川 | 日産 | 悲報 | 工場 | 閉鎖 |