正義マン(女)「転売ヤー許せねぇ!」メルカリのコメント欄で暴走して66万円の賠償命令www
12: ディクチオグロムス(ジパング) [CN] 2025/05/17(土) 18:01:58.67 ID:Y5pBhlWB0
転売とかでわけわかんなくなったのはメルカリが出てきてからだよね
それ以前にもまあ物売るってレベルじゃないことぐらいならたびたびあったけど
10: ストレプトミセス(東京都) [US] 2025/05/17(土) 18:01:18.13 ID:lAzBt1+o0
米の卸しにその憎悪を向ければ今なら賞賛集まる
17: カルディセリクム(滋賀県) [DE] 2025/05/17(土) 18:03:25.47 ID:jJKRNEFR0
>>10
農協崩壊のきっかけになったりしたら歴史に残るな
15: クロロフレクサス(庭) [KR] 2025/05/17(土) 18:03:16.30 ID:B0k08J5g0
転売に対する正義じゃなくて貶めようって行動がもうセンスがない
正義マンのほとんどがそれ
26: ヴェルコミクロビウム(日本のどこかに) [RU] 2025/05/17(土) 18:12:12.59 ID:tw/D91JO0
仕入れ価格よりも高値で売る転売自体を禁止したら?
27: 緑色細菌(庭) [US] 2025/05/17(土) 18:13:41.95 ID:gGkRiu3u0
>>26
卸業者どーすんの
30: クロオコックス(日本のどこか) [ニダ] 2025/05/17(土) 18:15:55.01 ID:yO49aWYh0
>>26
元々コレクターとバイヤーの関係
もしくはコレクター同士のやりとりだった
そこに目をつけた素人が商品や作品になんの知識も愛着もなくただただ金のために転売しだした
そこが悲しい
その反面金になることがわかったから商品は出てきやすくなった
金さえあれば