【物価の闇】コメ価格が急騰した本当の理由とは?燃料高?JAの中抜き?投機?買いだめ?
29: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 17:36:11.41 ID:hKe36tWJ0
コメの消費量減&米価が上がらないから農家が辞めまくって元々作られてる量が消費量ギリギリ
↓
昨年の買い占めで農家、商社、小売がそれぞれ一杯確保せなアカンやんと焦る
↓
みんなが多めに確保した結果、市場からコメが消える
↓
市場にないので仕入れが滞るのをおそれて農家、商社、小売みんなが在庫を出し渋る
↓
価格高騰
34: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 17:39:59.47 ID:CRL7w1rk0
>>29
その前にここ2年気温で不作があったのよ
48: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 17:44:25.62 ID:hKe36tWJ0
>>34
昨年の新米は豊作や
カバーしきれなくなったのはやはり新米の時期の前にあった買占め騒動や
30: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 17:37:52.42 ID:G7CllhdA0
JA「米は元々不当に安かった」
農家から安く買い叩いていたのってJAだよね
米が不足する前から農家の買取価格上げることできただろうに
31: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 17:38:39.86 ID:YpOJ+iUD0
まあ一般家庭で精米済みの米大量に買い占めるのはアホだと思うわ
32: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 17:39:00.31 ID:xoZ2NDDn0
単純な理由ではない
燃料や人件費高騰
実際に起こってるが数年前からずっと続いてる
いまさら急激に上がる理由にはならないし実際農家には値上げの見返りもない
農協
輸送費や人件費の高騰もあるが同上
いまさら急激に上がる理由にはならないし2倍になるほどじゃない
37: それでも動く名無し 2025/05/16(金) 17:40:53.87 ID:MDnKO9Wm0
現状、供給量が需要を下回ってるから
長年の減反政策が悪いことは間違いない
この記事を評価して戻る