【朗報】「火垂るの墓」おま国解除でNetflixで配信へ。外人「二度と見たくない傑作」などと洒落たコメント
335: 名無しのアニゲーさん 2025/05/15(木) 23:40:06.29 ID:Ohh/WV0O0
こんなのリアルにガザとかウクライナで起きてる事だろ
354: 名無しのアニゲーさん 2025/05/16(金) 08:33:24.63 ID:JD0JcVuT0
岡田斗司夫が「実は清太は生きている」って言っていて怖かった
357: 名無しのアニゲーさん 2025/05/16(金) 10:14:47.57 ID:Av89dz9M0
宮崎のは殆どが子供向けだからな
359: 名無しのアニゲーさん 2025/05/16(金) 10:47:07.33 ID:+BnrHLFI0
戦時中の7,000円は、当時の平均的な生活レベルで換算すると「約9年半(約116ヶ月)」暮らせる金額に相当します。
367: 名無しのアニゲーさん 2025/05/16(金) 11:59:14.71 ID:sfMJqQ5+0
海軍お偉いさんのボンボンが世間知らず過ぎた
381: 名無しのアニゲーさん 2025/05/16(金) 18:51:05.28 ID:sE7ZdCTc0
中 学生にもなりゃ他人んちに居候する遠慮という物があるだろ
現代のガキでもまともならそれくらい頭回る
382: 名無しのアニゲーさん 2025/05/16(金) 18:53:28.63 ID:f+P2kZBB0
>>381
高畑勲が出現を憂慮してた人間そのものだな
この記事を評価して戻る