客「ナスのトゲが痛い!!」スーパー「と言ってました」生産者「もう食べなくていい!!」
129:ピューマ(庭) [US]: 2025/05/15(木) 14:51:15.82 ID:D7R3EXWt0
>>126
ヘタごと頭切ってるなら気付きにくいかもな
144:ラガマフィン(やわらか銀行) [US]: 2025/05/15(木) 14:59:30.60 ID:d47NkKYl0
茄子は鹿が食わないから良いのよ
他の野菜は食べやがるんだよな
146:ジャングルキャット(大阪府) [US]: 2025/05/15(木) 15:00:04.45 ID:wffslo+60
もう答え出てるな
もう食べなくていいが本当に一番適格な答えだよな
それで終わりの出来事だよね
152:マーゲイ(東京都) [US]: 2025/05/15(木) 15:03:49.15 ID:JytDkd7u0
こういう消費者や流通の要望に応えるため日々品種改良が行われている
種苗会社に感謝しろよ
292:スナドリネコ(庭) [SE]: 2025/05/15(木) 21:37:48.42 ID:XIITOelc0
>>152
そんなクレームをスーパーから受ける市場や生産者にもな
「長芋摩り下ろして置いて置いたら黒くなったんですけど~ってクレーム来たんですが•••」
置いときゃ酸化して色変わんだろうがw
154:ハバナブラウン(庭) [US]: 2025/05/15(木) 15:05:19.33 ID:pF/ihHR20
ナスのトゲて意識したことなかったな
刺さるようなトゲあったんか
普段使いのスーパーはトゲなししか置いてないんかな
156:ピューマ(SB-Android) [ニダ]: 2025/05/15(木) 15:06:26.77 ID:Qpgkg8M60
新しく発見されたことならともかく
ナスのトゲなんて消費者が調べればすぐに分かることで
生産者が伝える努力をする必要なんて無い
この記事を評価して戻る