人事「退職代行は情弱の証。使った奴は転職で不利にします」
2:名無し:2025/05/16(金) 10:49:14.749ID:5kQBYgcIZ
≪退職代行は大迷惑!≫人事部の本音に納得の理由 中途採用時には「今後は利用したか調べることにする」の声が多数(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
(中略)
■退職代行を利用したら転職で不利になる
ところで、人事担当者は、中途採用をする際、応募者の前職の退職の経緯を気にします。多くの回答者が「もし退職代行を利用していたとわかったら、絶対に採用しません」(輸送機・小売り・金融機関など)と断言していました。
(中略)
■本人にとってもプラスにならない
「ブラック企業が存在する以上は必要なサービスだ、などと退職代行を肯定するメディアがあるようですが、納得できません。関係者は迷惑を被るし、退職する本人にとっても決してプラスにならないと思います」(小売り)
「退職代行って、いわゆる情弱ビジネスですよね。さすがに業者の活動を規制できないでしょうが、厚生労働省は、若い人たちに『安易に利用すると、その後の人生に大きな不利益があります』と注意喚起くらいはするべきだと思います」(建設)
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/35b5e48837be282d2a12090de4aa0f579686786d
115:名無し:2025/05/16(金) 11:15:02.353ID:l49xtVetq
>>2
小売に建設でもうお察し
228:名無し:2025/05/16(金) 11:43:14.798ID:j/93c/FqD
>>2
小売、建設(迫真)
9:名無し:2025/05/16(金) 10:52:06.286ID:ymZ6ClwOS
バレねーだろ
8:名無し:2025/05/16(金) 10:51:49.496ID:YrfYCCLO9
バレないし不利益ないやろ
13:名無し:2025/05/16(金) 10:52:50.414ID:pOj.mrLD5
代行は許さない!って年賀状は手書きじゃないとダメ!メールなんて論外!と同じ毛色の話よな
時代によって価値観はどんどん変わっていくよ
14:名無し:2025/05/16(金) 10:53:03.854ID:LhERIICYW
どうやって使ったか調べるんや