義弟嫁のせいで娘が塾に行きにくくなってしまった。塾でなぜかうちの娘の名前を何度も叫び始めて...
5: 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)14:20:23 ID:kT7
義弟嫁のせいで娘(中1)が塾に行きにくくなってしまいました
義弟嫁にはキラキラネームの息子(中1)がいます
以下子供のことはキラキラで
私の娘は小学生の頃から同じ塾に通わせており、塾の先生方の尽力のお陰で成績はとても優秀です
長女も通わせていて、無事志望校の高校に合格させてもらいました
それを義両親に聞いた義弟嫁がキラキラを同じ塾に行かせたら天才になる!と春季講習からねじ込んできました
ところがキラキラ、反抗期をこじらせてます
こんなことは言いたくないですが、義弟夫婦は二人共高卒なのであまり勉強に前向きな姿勢ではなく、冬季講習を遊び目的で前半全てを休みました
そこまでは自由といえば自由なんですが、娘が言うには、やっと塾に来たと思えばテキストどころか筆記用具も持ってきておらず
連絡していたのに宿題も全くやっておらず
理由を聞く先生に対して舌打ち
「うっせーなクソババア」など暴言
退出を命じられても居座ってロをクチャクチャ鳴らして授業妨害
最後には体罰上等で先生が無理やり首根っこひっ捕まえて叩き出したそうです
5: 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)14:20:23 ID:kT7
ただそれが初回だったので、今回だけは大目に見ると塾側も受け入れたんですが、その後の一週間様子を見ても全く態度が改善せず
しかも親呼び出しのもと退塾を命じられたことに対して、生徒が大勢いる前で義弟嫁があろうことかうちの娘の名前を大声で連呼
迎えに来ていた保護者の耳にも入ってしまい、さらに義弟嫁が私達がキラキラを紹介割引制度を利用して塾に引き込んだのにひどい塾だったと吹聴したことから
他学年の親からも「問題児を引き込んだ親子」としてうちの娘と私に標的が来ています
私たちがキラキラを引き入れたなんて事実無根です
塾側は保護者からの問い合わせがあればきっちり説明してくれていますが、ヒソヒソは止みません
仲良くしてくださった保護者の方も「あんな親戚がいるなんて・・・」とやんわりCOされています
幸いキラキラとは学校だけは別なので、今のところ学校で何かあったりはせず、新しい環境でもお友達も少しずつでき始めているみたいですが
中1なんて多感で色んなことで悩む年頃です
塾には中学が別れた小学校からの友達もいるので行き続けたいといいますが、噂や陰口(塾のお友達が心配して教えてくれました)に娘が耐えられるか心配です
塾では「キラキラのやつ」という呼び方を他学年にされたりしてるみたいです
今は見守るしか無いんでしょうか
一言でもやめたいと言えばいつでもやめさせるつもりではいますが、心配です
心配しすぎでしょうか
6: 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)14:31:19 ID:vrf
>>5
キラキラはもう退塾済み?
そうなら今は被害ないんだからヒソヒソも一時的でしょ、他に実害なくて噂も事実無根なら堂々としてなよと私なら子どもに言う
くだらんこと言う奴なんてレベル低いし、成績良いなら進学実績のために塾は保護してくれるでしょ
親がオロオロしてもしょうがないじゃん
7: 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)14:36:16 ID:WOs
>>5
塾はみんなライバルなんだから気にしない方が良いと思う
普通にキラキラネームの親戚を恥ずかしがっとけばいいんだよ
「お母さんは、あのおばちゃんとキラキラにいじめられていてどこに行ってもついてきて
私たちを邪魔するんだよ」
という認識で、お子さんが居てくれたら大丈夫だと思うよ。
8: 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)14:44:42 ID:kT7
キラキラは退塾済みですが、スピーカーは現役です
だからこそ心配しています
キラキラと同じ中学の保護者の方からライン経由で私も傷つくことを言われましたので
それがいつ娘に向くかと心配して胃がキリキリします
9: 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)14:48:10 ID:vrf
>>8
耐性の無い人だなぁ
ほっときゃいいじゃん
10: 名無しさん@おーぷん 2017/04/13(木)14:48:36 ID:2Q7
>>5
つか、初回でやらかした時に無理矢理ねじこんだ義理両親や義弟夫婦に、夫妻で事情説明と話し合いしたら良かったのでは?
来なくなったのも呼び出しも知っていたなら、会議するなりすれば良かった。
今からでも会議開いたらいい 義理両親と義弟嫁に、娘を巻き込んだ事で迷惑している 恥をかかされた。 勉強する気もない子供が塾に来ても賢くはならないと、ハッキリ言ったら良いんじゃないかな…