世帯年収300万円以下「お金がなくて子供に習い事をさせられない。」貧困層の70%が習い事無し
806: 2025/05/16(金) 11:06:25.77 ID:IA8Y6UB+0
>>17
運動能力の良し悪しは小学校低学年までの運動量で決まるからそれまでは運動系がいいね
807: 2025/05/16(金) 11:07:39.80 ID:387WwIJ50
>>806
それ関係ない
元々の素質よ
864: 2025/05/16(金) 12:46:19.56 ID:387WwIJ50
>>811
俺小さい頃からスポーツしてて運動能力低かったけどな
もしやってなかったら更に低かったかw
18: 2025/05/15(木) 21:09:40.67 ID:Ti2o7oNc0
小学校の間に2年だけでもそろばん塾に行ったほうがいい
暗算が早くなり、頭の回転と集中力が鍛えられる
他の塾には行かなくても旧帝いける
19: 2025/05/15(木) 21:09:43.14 ID:6cyiOjLe0
習い事ってその習う科目や種目を向上させることだけが目的じゃないんだよな
集中力をつける、学校以外の社会や組織を知る、ライバルや仲間たちと切磋琢磨できる、学校以外の友達や居場所が出来るなど色んな効果や目的がある
だから工夫すれば一人で学べるとか、親が教えれば良いというのは違うんだよな
もちろん一人で学ぶ工夫や親が教えることも大事だし意義はあるけど、
それだけを以て習い事を否定するのは違う
25: 2025/05/15(木) 21:11:30.78 ID:TdqKA8o00
習字は小3から中学卒業するまで続いたわ
他はすぐやめたけど
大人になってからもたまに筆待つし
割と役に立ったかな
この記事を評価して戻る