部下「すみません、子供が熱を出したので早退して保育園向かいます」俺「優しいパパでちゅことwwww」→
99: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:18:55.762 ID:RmptFHRpa
>>67
そもそも休むなって話
従業員の休みや早退履歴はその日のうちに全部本社に送ってるからお偉いさんも頭抱えてるよ
達成して初めて黒字になるノルマつけてるのにそれすら達成できない状況が続くんだったらやめてもらったほうがいいからな
さっさと辞めてもらってそいつのノルマをみんなで分散して達成した方が効率いいわ
その部下だけダントツ成績悪いし
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:22:07.055 ID:YH3GLDif0
>>99
それはそんなギリギリでしか回せない会社が悪いわ
はっきり言ってビジネスモデルとして成立していない
ベンチャー企業みたいに新しい分野に挑戦してるならともかく
そうでないなら頭の悪い方法でしか会社を興せない経営者が悪いよ
なので会社に文句言えない時点で>>1も悪い
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:24:00.351 ID:AN2pClXz0
>>112
中小企業なんてそんなもんよ
属人化しててまともに休みなんて取れない
さりとて>>1の場合そういう会社じゃなさそうだが
その人しかできない仕事というものがある場合はこんなに言われ方しない
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:08:49.556 ID:UDW2D7bDa
部下に依存してる職場環境のくせに上司が偉そうに吠えてんじゃねーよ
常に緊急で居なくても回るように常に引き継ぎしとくんだよ
あとスキルアップ 能力の平均化 属人化させない 常に目指してるか?
甘いんだよ管理職
72: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:12:52.595 ID:RmptFHRpa
>>59
そんなもん前提だろ
なのに甘い考えで仕事されるから困るんだよ
個人個人がスキルアップできるように勉強会だの個人指導だのしてるのにそういうところでサボられたら困るんだよな
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/02(月) 10:14:49.177 ID:UDW2D7bDa
>>72
個人個人がスキルアップしてるなら休みが発生しても他のやつに振ればいいから問題ないだろ
120: ◆ZIIQIs.HCM 2022/05/02(月) 10:23:08.652 ID:RmptFHRpa
>>78
限度があるだろ
たった1日だけ休むならそこまで文句言わんよ
この記事を評価して戻る