トップページに戻る

【画像】最近の若者さん「お風呂場に浴槽なんてなくていい。シャワーがあればそれで充分。」


1: 名無しのスコールさん 2025/05/16(金) 05:50:29.04 ID:CqOMP+HH0

画像
https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/0/1/0142af46-s.jpg


湯船はコスパ・タイパが悪い?、「浴槽レス」若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安

都市部などで浴槽のないシャワーだけの「浴槽レス」の集合住宅が人気を集めている。湯船につかることを重視しないライフスタイルが若い世代を中心に広がっていることが背景にある。(山田朋代)

「湯船につかる習慣が元々ない。余計な掃除が増えないよう浴槽がない物件を探した」。
東京都内の賃貸アパートに住む動画配信業の男性(32)は2021年秋、一人暮らしを始める際、「面倒なものをいかに省けるか」を重視した。
洗濯物を干す手間を省けるドラム式洗濯乾燥機が置ける、バルコニーや浴槽がないといった条件で12平方メートル(ロフト付き)の物件を選んだ。

 シャワーは毎日使うが、大掃除は不要で、使用後に水滴を軽く拭き取る程度。家賃は6万円弱で、「設備と築年数を考えると割安だ」と話す。

 物件はアパートの企画・開発を行う「シノケンプロデュース」(東京)が手がけた。
東京23区に展開する浴槽レスの賃貸アパート「アヴァンド」シリーズは主要駅近くなどにあり、計約1万戸の入居率は98%と高い。
チーフデザイナーの北野文朗さんによると、シャワーのみで床面積を抑え、賃料は比較的安価という。「若い世代を中心に需要がある」と話す。

ブースに高級感
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f4beb3d72ec00e3a8706e024c43a28ca64e3481

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747342229/















2: 名無しのスコールさん 2025/05/16(金) 05:53:40.08 ID:3aNRiJXI0

浴槽無くす必要あるかこれ?




39: 名無しのスコールさん 2025/05/16(金) 06:42:01.25 ID:UQAc2lHL0

>>2
風呂トイレをセパレートにするためには浴槽なくすしか無いって判断やろな





3: 名無しのスコールさん 2025/05/16(金) 05:55:55.32 ID:yYBmzA+k0

家賃はあがる一方なのに設備は劣化していくのが今の東京よ




5: 名無しのスコールさん 2025/05/16(金) 05:58:12.67 ID:hNFrVcImM

冬どうすんだよ
死ぬぞ




11: 名無しのスコールさん 2025/05/16(金) 06:08:36.76 ID:q7ZIfsHn0

>>5
ユニット全体を保温材が包み込み冬も暖か(^^)




6: 名無しのスコールさん 2025/05/16(金) 06:00:07.41 ID:hRe0ti7H0

洗面どこいった?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

画像 | 若者 | 風呂 | 浴槽 | シャワー |