【画像】これが天理教のJKwwwwwwwwwwwwwwww
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 10:29:09.797 ID:zEyPG6sB0
撮影用にルックスで配置してないところが好感持てるわ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 10:29:43.199 ID:8WWVQwqe0
右の可愛い
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 10:34:11.597 ID:qUqcrVVN0
三列目左から二人目ください
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 10:30:32.272 ID:zEyPG6sB0
最前列の右の子はお前らには不合格なのか
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/10/15(日) 10:32:28.575 ID:3Z9+bJjr0
>>16
大合格
むしろこの中じゃユニーク
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします(^^) 2023/10/15(日) 11:45:21.124 ID:o6aiFJgH0
天理教は新興宗教ではあってもカルとじゃねーからな
というか新興宗教では一番古い側だぞなんなら靖国神社の方がはるかに新しい
天理教
天理教(てんりきょう)は、日本の宗教。江戸時代に成立した新宗教(教派神道)の一つで、中山みきを教祖とする。
一般的には奈良県天理市に本拠地を置く包括宗教法人(宗教法人天理教)およびその傘下の被包括宗教法人(教会本部及び一般教会)を指すが、広義には中山みきが伝えた教義そのものを指す場合があり、その教義を信仰する単立の宗教法人もある。
歴史
1798年(寛政10年)4月4日、前川みき、大和国山辺郡西三昧田村に生誕。
1810年(文化7年)10月13日(陰暦9月15日)、前川みき(13歳)が山辺郡庄屋敷村・中山善兵衛に嫁し、中山みきとなる。
1838年(天保9年)12月12日(陰暦10月26日)、森神社(現在の三島神社)にて中山みき(40歳)に親神転輪王命が憑依し、のちの天理教が発祥。親神の月日の社(月日のやしろ)に定まり、その口を通して親神の意志が伝えられることになる。