マッチングアプリ婚、今や4人に1人 社内結婚はリスクを恐れて減少傾向
39: 2025/05/10(土) 09:24:07.79 ID:jP2e7QaA0
>>27
初めて聞いたわ
夫婦教員で旦那校長とかよく聞くけど
47: 2025/05/10(土) 09:27:13.70 ID:rYylvh0U0
>>39
管理者と非管理者の夫婦だと、不祥事の隠蔽が出来るからな。
情実査定も出来るし、都合の良い配置転換も出来る。
教員だと管理者としての影響が限定的ってことで許されるのかな?
それでももし旦那が教育委員会の役付きになったらまずいだろうとは思うが。
18: 2025/05/10(土) 09:14:15.93 ID:t/32bda30
おっさんだからかもしれんが
アプリで結婚なんて9割離婚しそうな雰囲気
絶対いろんな相手と繋がってるし浮気しそう
19: 2025/05/10(土) 09:14:32.64 ID:T7VOWVUc0
社内結婚とかないわ
人間関係もそうだし、転勤したら散り散りじゃん
21: 2025/05/10(土) 09:15:20.27 ID:quf8vrYT0
結婚相談所は低女の圧に負けて高男を紹介して男不足に
男にとってはマチアプの方がマシ
22: 2025/05/10(土) 09:16:23.08 ID:pDXR6SmR0
オレは今の彼氏とはxで出会った
感謝してるでSNS
25: 2025/05/10(土) 09:16:59.50 ID:yvWDRK020
昔なら職場結婚したら女性が辞めて家庭に入る感じだったが
今は風潮的にそうもできないからなあ
この記事を評価して戻る